今話題の映画観てきました。
率直に言って、面白かったです。
オープニングから最後まで、オマージュや小ネタをちりばめ、最後は大きな小ネタと名台詞。
ウルトラマンは1966年に初回放送が始まりましたが、同年代の他作品へのリスペクトも感じました。
ウルトラマン全39話には様々な怪獣や星人が登場しますが、その中で選択された”禍威獣”と”外星人”はストーリーの展開上色々熟慮した結果だったのかなぁと思います。
だってウルトラマンならこの怪獣よりあの怪獣、あの星人は?っていうのもあったり。
とにかくウルトラマン好きなら思わず”( ̄ー ̄)ニヤリ”とする場面が満載です。
出演者では特に長澤まさみさんが良いキャラでしたね😆
あのオマージュシーンは見もの。
また山本耕史さんも良かった。
あのキャラの性格にピッタリだと思いましたし、よく演じていたと思います。
観た方には良いところと悪いところがあったと言いますが、自分的には最後の部分でなぜ?っていうところがあって最初はNGだと思ったのですが、最初に書いた”大きな小ネタ”が解って凄いコアなところを持ってきたなという印象を持ちました。
特にウルトラファンには良くも悪くも言いたいところが沢山ある作品。
時間を作ってもう一度見に行きたいと思います。