12月19日(土)は怪獣酒場 新橋蒸留所の”ブラッククリスマスパーティ”でした。

これは毎年この時期に川崎店と新橋蒸留所でそれぞれ開催されるもので、参加には特定の期間中に両店を利用した際に配られる”参加応募券”で応募し、当選した数組が参加できるものです。

しかしながら今年は2月末からこの”新型コロナウイルス”の影響で、怪獣酒場の名物でもある怪獣(星人)による”グリーティング”は中止となり依然通常のグリーティングは再開もありませんし、営業も縮小しているさなか今年の開催はないかと思っていましたが、なんとクリスマスパーティの開催が決定したものです。

このパーティではこれまで川崎店はバルタン店長、新橋蒸留所はメフィラス店長が主催し、それぞれ星人が御付きで付いて司会進行しますが、今年は両店共”ウルトラマン・トレギア”が主催してその御付きには”マグマ星人”が司会進行しました。

例年ですと川崎店では通常営業時間前、新橋蒸留所では営業時間1番から開催されパーティ終了後は通常営業されていたのですが、今年は時短営業+密になることを避けて参加人数も限られることから、2部制としてその日一日イベントのみの営業となりました。

 

1回目は11時から13時半迄、2回目は17時から19時半迄の開催で、自分は2回目の参加。

今年で5回目になるこのイベントですが自分で当選し参加できたことはなく、それでも未だに欠かさず参加できているのはN様HBK嬢様のおかげ。

毎年ありがとうございます。

 

受付は怪獣酒場のMZ嬢様

会費を払いテーブルに着き開宴を待ちます。

 

円谷プロ?の方が司会で登場し開宴です。

そして盛り上げ役の”マグマ星人”が登場。

このマグマ星人とは何度も会っていますが、こうしたイベントには欠かせない存在です。

相変わらずの”毒舌”ぶり。

さんざん悪態をついた後、いよいよ主催の”ウルトラマン・トレギア”が登場。

トレギアは”ウルトラマン R/B”で登場した”闇落ち”のウルトラマンですが、若い女性の人気が非常に高いキャラクター。

この日のパーティ参加者もこれまでとは少し違い、若い女性の参加が目立っていました。

最初の乾杯の後、トレギアとマグマ星人は一度引き込みます。

 

しばらくは食事を楽しむ歓談タイム。

そして”ビンゴ大会”がスタート。

再びトレギアとマグマ星人が登場して、トレギアはクジを引きます。

景品は”トレギア””マグマ星人””勝ち抜け者”のスリーショット写真が撮れるもの。

先着3名のみその権利が与えられます。

最初に勝ち抜いた女性の方はストレートでビンゴ。

その後なかなかビンゴにならず、結局自分がリーチになった次のターンでビンゴになった方で終了してしまいました。

 

スリーショットは叶いませんでしたが、トレギアとのツーショットは参加者全員に。

自分はトレギアに合わせ上から下まで(靴下も)青で統一していきました。

 

会費は1万と高めでしたが料理が食べきれないほど多く、久しぶりの怪獣(星人)を交えたイベントで2時間半があっという間。

最後トレギアとマグマ星人のお見送りと参加者へのプレゼント”特製トレギアのアクリルフィギュア”を頂きました。

最後にはトレギアも扉まで出てきてお別れの挨拶も。

 

今回新橋蒸留所のメニューはこちら。

■バルタン星人のアミューズ「真鯛のカルパッチョ キャビアのせ」

■パルマ産生ハムと味噌漬けカマンベールと海老ときのこのサラダ

■馬肉のタルタル トルティーヤ添え

■帰って来たカレーもつ煮込み

■オニオン&チーズリング

■ザニカの姿揚げ「ソフトシェルクラブのフライ」

■尻尾よ再び「ローストビーフ」

■ウーのパスタ「濃厚カルボナーラのトリュフがけ」

■雪景色のフォンダンショコラ

一部食べきれず残してしまったのが残念ですが、満足できました。

 

20日は川崎店でのブラッククリスマスパーティが開催されます。

新橋蒸留所とは違うメニューになるはずですが、今年は川崎店の参加はできませんでしたので、どんな内容になるのでしょうね?