
今日入手したての『AMT社製 スタートレック 異星人宇宙船3隻セット』です。
本当はスタートレックコレクション レビュー第一弾には、やはり何と言っても「エンタープライズ」をと決めていたのですが、たまたま立ち寄った模型店で半額だったので、つい購入してしまい…。
内容は『クリンゴン バード・オブ・プレイ』『ロミュラン ウォーバード』そして『フェレンギ マローダー』で3種類セットのプラモデル。
クリンゴン・ロミュラン・フェレンギとは種族の名前で、バードオブプレイ・ウォーバード・マローダーが船の名前です。
どれがどれかと言いますと、真ん中で一番大きいのが『ウォーバード』その左上の茶色いのが『マローダー』、そして右上の鳥みたいなのがその名の通り『バード・オブ・プレイ』です。
ウォーバードも鳥のようなデザインと名前ですが、種族や船についての詳細はそれぞれ別途予定していますので、今回はキットについてのみ。
とは言ってもシュリンクパック(フィルムのラッピングの事です)されたまま開封していないので、中身についてはまだ分かりません。
輸入販売元(!という事は外国製?-->はい、AMTは米国のメーカーです。その為説明は全て英語)の説明によりますと、3種の船をディスプレーする共用スタンドが付属していますがスケールはバラバラとの事。
と言うことでそれぞれの大きさが分からないのですが、パッケージからそれ程大きなものではないと思われます。
嬉しいのはバード・オブ・プレイの主翼が可動と言うこと。
そう!バード・オブ・プレイは主翼が上下するんです。(鳥ですから)
TVシリーズや映画の多くによく登場しそのデザインが良いせいか、敵船にしてはファンが多いバード・オブ・プレイは多くのメーカーからフィギアが発売されているのですが、その殆どが写真と同じように主翼を下げた状態。
同社には大きなスケールでバード・オブ・プレイだけのキットも発売されていますが、こちらの主翼は可動するギミックは無し。
主翼の位置を選択して、固定することはできるらしいですが。
箱の横には、主翼を水平にした状態の写真も掲載されていました。

今すぐ製作に取り掛かりたいところですが、他にもイロイロ計画があるので、暫くは箱を眺めているだけになりそうです。
うまくできれば日記で紹介したいですが、できなきゃ無かった事に…。