ラブリー寛寛のお客様感謝デー「花金ナイト」が9月26日(金)に開催されました。

花金ナイトは平日の営業の延長として、参加者のカラオケにプラスしてゲームなども楽しめる企画なのですが、今回はシークレットゲストとして先日舞台を終えたばかりの田中由美子さんも参加され、更にイベント感が高まりました。

スタートから参加者が次々にカラオケを楽しむ中、通常営業でもある寛子さんによるミニ ライブがスタート。

マンスリーなどのライブイベントではあらかじめテーマに沿った選曲により進行しますが、通常営業ではその場の雰囲気や客層によって特に決まったセトリ等はなく歌われます。

今回は特に由美子さんも参加されていることもあって、お二人とも関係の深い”ザ・リリーズ”さんの「好きよキャプテン」からスタート。

■セトリ

1.好きよキャプテン(ザ・リリーズ)

2.巣立つ日まで(田中由美子)

3.渚にまつわるエトセトラ(PUFFY)

4・木枯らしの二人(伊藤咲子)

5.金沢望郷歌(松原健之)

6.おんな港町(八代亜紀)

7.愛するってこわい(じゅん&ネネ)

8.ピンクレディメドレー

9.素敵なラブリーボーイ(林寛子)

お客さんカラオケコーナー

10.きみこそアイドル!(マイクハナサーズ)

11.きみ可愛いね(伊藤咲子)

12.再び寛子(Snow Valley)

寛寛で寛子さんと由美子さんによるデュエットではよく歌われますので、息は本当にぴったり。

2曲目は由美子さんの「巣立つ日まで」

寛寛オリジナルカラオケ映像では、由美子さんが出演したNHKの同名ドラマ「巣立つ日まで」のシーンや、太田胃散のCMなども同時に楽しめます。

3曲目はPUFFYさんの「渚にまつわるエトセトラ」

この曲もお二人がよく歌われる曲ですね。

右腕を突き出す振りが特徴的ですね。

4曲目はお二人にとっては堀越高校の先輩でもある伊藤咲子さんの「木枯らしの二人」

5曲目は以前寛寛にもよく来店されていたという、松原健之さんの「金沢望郷歌」

先日その松原さんの20周年コンサートに寛子さんと寛寛のお客さんとが行かれたのですが、すごく良かったそうです。

自分もお誘いを受けたのですが残念ながら先約があり参加できなかったので、次回都合が合えば是非行ってみたいですね。

6曲目は八代亜紀さんの「おんな港町」

7曲目はじゅん&ネネさんの「愛するってこわい」でした。

じゅんさんも先日寛寛でライブをやったばかりですが、その時も別件で参加できず。

でも以前お会いしたじゅんさんとカラオケ映像に映るかつてのじゅんさんは全くお変わりなく、いつまでも若々しい方ですね。

8曲目はピンクレディメドレー。

ここで再び由美子さんも参加し、更にこの日お客さんで参加されていたプロダンサーのたまちゃんも参加。

由美子さんもよくピンクレディの振りを覚えていますが、さすがたまちゃんもどの歌でも完璧に振りができるとは素晴らしいです。

最後は素敵なラブリーボーイでとりあえずミニライブは〆。

また参加者によるカラオケコーナー。

合間には各ブロックで参加者との集合写真。

宴もたけなわ、終了時間が近づいたころには寛子さんと由美子さんの歌。

10曲目にはマイクハナサーズさんの「君こそアイドル!」

これはところどころ物まねも入って。

11曲目は由美子さんの定番、伊藤咲子さんの「きみ可愛いね」でしたが、寛子さんに影響されたのか?咲子さんの物まねをかなりオーバー気味に披露。

最後は寛寛の社歌「再び寛子」で〆。

振り返ってみると普通のライブと同じくらいお二人の歌を楽しめましたし、参加者の皆さんもカラオケで盛り上がり、大いに楽しめた花金ナイトでした。

 

由美子さんの参加は先日の舞台が終わり、この花金に参加されたほとんどの方も由美子さんの応援に駆け付けた方々ばかりとのことで、すでに由美子さんからは一人一人に向けてメッセージは送られているはずですが、直接会って感謝の気持ちを伝えるという意味合いも込めて、急遽決まったようです。

寛子さん、サプライズゲストや素敵な企画ありがとうございます。

由美子さんもお疲れのところわざわざありがとうございました。

お陰様でとても楽しい1日となりました。

ご参加の皆様もお疲れさまでした。

次回もまたよろしくお願いいたします。