にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村

おつかれさまです。

昨年からの背中の痛みが少しよくなって

きた感じ、加圧トレーニング

コロナの制約時はやめてたんだが

このごろ再び少しづつやりはじめた

茨木圭介です。

(本格的なトレーナのやつではなくて

 加圧用バンドつかってのリハビリ程度だけど)

 

で、やっぱ出したよね

MBSを昨年いっぱいで退職した

元MBS野嶋アナのPIVOT転職動画

うーん、きになるお給料は、具体的な数字はなかったが

やっぱりテレビ局よりは低くなっての転職だ

もちろんお金よりも、やりたいこと、未来に対する

希望をもっての転職であるとは思う。

局アナっていうのは会社員とすれば屈指の高給であり

若くても高いことが証明された感じだ。

(テレビでそれでも低いってアナウンサーがグチるのは

 あくまで芸能人とくらべてだからね)

 

テレ東の3代目もやさまアナの福田アナも転職

一般企業とフリーアナウンサーの兼業らしい

うーんだからやっぱり一般企業だとテレビ局の

サラリーはだせんのよ。っていうところだよね

 

男性アナは、比較的ベテラン?二人がフリーに転身

日本テレビ 藤井アナ

NHK 青井アナ

青井アナは丸井の御曹司で、テレ東相内アナの

旦那さんでもある。

どちらも、今後の予定は発表されていて

藤井アナは日テレ News zeroのメイン

青井アナはフジ ライブニュースイットのメイン

といわれている。

藤井アナはフリーの有働アナの後任なのだが、

同じ局なのでいままでの延長ぎみだが

(ただ人気?ここはランキング上ではあるんだけど

 積極的な藤井ファンがいるかというと?)

青井アナは、たぶん号泣マッチョ榎並アナが卒業で

青井&宮司になるのかな?

(ここはまだ青井アナと誰が組むのか?

 わからない。宮司&榎並の両方とも降板で

 製作費の面でも青井&若手女子アナで番組の

 製作費をバランスさせリニューアルするかも

 しれない)

フジはマロこと登坂アナをNHKから引き抜いて

すぐ女性問題で頓挫したニガイ経験があるんだが

またもやNHKからの起用となった。

フジは若手・中堅男性アナの信頼性が薄いんだろね

三宅・軽部は鉄壁だが若手はクソばっか?とかの

認識なのか?

 

たぶん、今発表されているのは、12月に上司面談

みたいなのがやられて、その中できまったことだとは

思う。

水卜ちゃんについても、こんな記事あったよね

あはは この水卜ちゃんの顔、不満顔 

普段のZIPではなかなかみれない顔 

どのタイミングでとったんだろう? あはは

 

これも、おそらく日本テレビで年末に上司面談とか

おこなわれて、

上司「水卜、なんか会社に不満とかないのか?」とか

いわれて、その結果、ちょっと不満をいったんで

記事にあふれでてるかな?と思ったんだが

フリー転身については、藤井アナのがあふれてのかな?

あはは

 

局アナの転身が多いのも

今年の4月改編は各局ともに結構大きな改編に

なるんじゃないかな?

 

それは日本社会全体の変化にもつうじるところが

あるだろう

 

この4月にむけて、春闘での賃上げもほぼ確定で

予想され、約30年つづいたデフレ社会からの

脱却、そして古き悪習からの日本社会全体変化の

ティッピングポイントの年になるかもしれない。

 

それは、たぶん多くの人が思っているんじゃないかな

2024年の日本と世界:新浪剛史

新浪さんといえば、ジャニーズ問題も触れた人だが

グローバル企業の考えはこんな感じだろう。

 

具体的には、先日の株のブログでも書いたが

日テレOGの松尾アナが司会している

マーケットアナライズでの

りそなの黒瀬浩一さんの日本の常識が変わった表

がわかりやすい

上はみにくいか?マーケットアナライズ動画は下

 

テレビ局も、若手の給料は上昇すると思うんだが?

いままで、寡占市場で特権を維持してきたテレビは

これだけメディアが増え可処分時間を食い合う中では

ゆくゆくは全日視聴率平均が5%をわっていくのも

時間の問題であるので、その環境でもしっかり

利益を上げていくことが求められている。

 

それは、具体的にいえば稼働していない高齢社員の

給与ダウンなりリストラ、

そして、タレント、芸能事務所にも相応の負担を

もとめていくことだろう。

 

具体的にいえば、テレビ出演料の大幅ダウン

だって昔は10%以上が普通だったのに、今は5%に

なっていってるんだから、それだけ見ても

タレントや芸人の出演料は大きくさげてもまったく

正常なことである。

現に、テレビ局も視聴率に反映しない高ギャラの

芸能人を割高と感じている。

 

本当は使いたくない大御所タレント

この人たちはそれなりに人気も実績もあるんだが

いかんせんテレビの視聴率が10%をゆうに超えていた

時代のギャラを維持している。

つまり、視聴率を落としたくないんで、泣く泣く

テレビは高額なギャラを払って、以前より視聴率に

貢献しなくなったタレントでも起用している状態だ。

その状態を、なぜ維持できているか?というと

それは芸能事務所がそれを固めているからで、

その最右翼はジャニーズがなくなった今、

吉本興業である。

 

テレビにとって吉本興業は番組作りにはかかせない

パートナーと同時に、テレビから視聴率低下に

関係なく大きく収益を抜いていくいやな存在。

そこがテレビとしては痛しかゆしという

ところである。

だが、ここも最近の松本人志事件で

かわるのかもしれない。

 

そして、今有名税の負担によって

ぽつぽつとちょっと前から芸能人から

引退も増えている

 

そこをふまえて、大きな枠組みで妄想すると

 

うーん

バブル崩壊によって、一般の会社員、労働者は終身雇用

などの希望がなくなり、逆に芸能界へは

京都大学出で吉本芸人を選んだロザン宇治原さんなんか

が典型なんだがインテリの吉本入りが増加した。

みんなが普通の生活の先行きに希望をもてなくなって、

それなら一発お笑いドリームにかけてみる人が増加した。

それで、吉本のNSCは大きくなった

 

それが

これから逆転してゆくのかな?

一般社員、労働者の賃金の上昇はしていくが

メディア関連特にテレビ、テレビタレントは

辞める人も出てくるだろうし、ギャラも低下

していくのではないかな?

もちろん、テレビ以外ステージやユーチューブ

などで稼げる芸人は影響は少ないだろうけど

現状、芸人の収入におけるテレビのギャラが

大きすぎるのよ。

 

まあ、人口減やネットメディアの攻勢もあるが

芸能人の知名度がテレビの視聴率に

貢献しなくなった。

テレビ出演→知名度上がる→テレビ出演

視聴率上がる→芸能人のギャラ上昇

の流れで中間の視聴率の上昇が

ないのでテレビの負担が大きい。

 

例をいうと

DAYDAYのMC山ちゃんは一日のギャラが

50万といわれる。ざっくり計算する為に

黒田アナの一ヶ月の給料が50万とすると

およそ20倍である。

山ちゃんがDAYDAYの視聴率を黒田アナの

20倍貢献してるかっていうと、数字からみて

それほどは貢献していないのは明白って感じだ。

 

あと、今の3時のヒロイン福田さんの主演ドラマ

「婚活1000本ノック」も22時台としては

また新たな爆死伝説ドラマになりそう

これも、芸人の知名度と話題性を狙って

起用したんだろう。

フジは動画再生では110万こえたとか叫んでるけど

テレビは規模がちがうのよ1%100万人ぐらいの

スケールだから、それを足しこんでも5%以下

まあ、裏のドラマが定番の医療ものだとしてもね。

 

一応私が福田さんあんまり好きでないのも

あるかもしれない。私あんまり鼻の下の線が印象的な

女性って好きじゃないのよ。松嶋奈々子さんも

好きじゃないから(人はみんな鼻の下の線はあるけど

印象的な人ね)そこはバイアスあるかも

福田さんも、山ちゃんと同じくライブとかすれば

会場を満杯にする力はあると思うんだが

テレビの求める視聴率には届かない感じだ

 

ということで、

各キー局はだんだんテレ東化してくるのかな?

低予算での芸能人の知名度に頼らない

番組内容によるおもしろさを追求。

円安もここまで長引くと、海外のおもしろ映像を

入手というのも割が合わないので、日本にいる外人を

インタビューみたいな あはは

 

なーんて、妄想してみた

松本さんの事件は書きたいこともあるが

(東野、今田、チュートリアルとか擁護を非難

 してるのちゃうで、お前らがウソついているのを

 非難してんのやとかね 

 吉本が会見しないのは、まだ全貌を吉本自身が

 とらえていない、松本さんにウソがあるかも

 しれないからじゃないかな。ジャニーズみたく

 会見しても、再度会見とならんように

 考えているのだろう)

今回はやめました。

 

ではでは、

こんなくだらないことを

最後まで読んでくれた。やさしい人

そんな、あなたが好きです。ドキドキ

 

明日ががあなたにとってすばらしい

一日でありますようにニコニコ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

にほんブログ村

 


アナウンサーランキング