30歳後半男性、生まれた時からてんかん発作があって、今でも発作があります。
その人から「てんかんは友達、頭の中でボクシングしてて、眠ってる時はおとなしいけど時々ボクシングしてる、自分が段々と勝っていって静かになる、だから『てんかんは友達』だ。 」みたいな事を言われました。
…んん~!?…
ボクシングだよね?戦って勝利する時もあれば負ける時もある訳で、それは「友達」じゃなくて「戦友」でないのかい?
ただ勝ち続けてるのであればwinnerであって負け続けてるのであればloserでしょ?
言ってる事がよく分からなくなってきて、ちょっとだけきつく当たったら、その人のシャーペンがダンッって机の上で引っ込んだのさ。
内心(あぁ…怒ってんなぁ…)って思ったら、もう1人の人も分かったらしく、「それ○○さんの悪い所だよ、知らないうちにそうしてるから気を付けた方がいいよ。」って言っててバレテーラ😅
私は約5年前に脳出血で手術して高次脳機能障害になって後にてんかんになって薬でほぼ抑え込んでるのであって、「友達」だなんて○んでも言いたかない。「戦友」とも思ってない。
「ねじ伏せて抑え込んでる」と思ってる。
30代後半と5年との違いなのか何なのか、、、
「友達と思い込んでないとやってらんねぇ」じゃないのかが私の本心です。