筋力維持 | しっちゃかめっちゃか。

しっちゃかめっちゃか。

とりあえずのひとりごと。

今日のデイケアでの事。

「セラバンド」というもので筋トレというか維持の為に試行錯誤していたら、とある利用者さんに

「何でそんなに筋肉付けたいの?」

と言われました。

その時はうまく話せないでいたからココで話させていただきます。

ずばり、痛かった所が治ったから。

右肩が後ろの方にやると「痛たたタ…」となってしまって仕方がなかったんですよ。

でもリハビリテーション病院で使ってた「セラバンド」なるものがAさんでも売っていて、リハビリの時より幾分かよくなっていたので、より負荷がある「青」を購入したんです。

それで少しずつやっていたら、ふとした時に

「ん?…あれ??痛くないぞ???」

となって腕をぐるぐる回しても、やや不安定ではあるものの痛くなくなってたんです!

内心「やった~!!!」でいっぱい。

でも二の腕の筋肉は全然戻らずがっかり😖

関節があるのかないのかよく分からない状態。

左右対称になりたいと思って3年半、まだまだたくさん筋肉を対称にしないとと思ってる矢先に言われたので「ん~………」
となってしまったんです。

「脳の方がよくならないのなら身体で覚えさせよう!」です。

その方は事故か何かで思うように動かせない方なので、「もういいや…」と思っているらしくて。

あの筋肉体操の先生ってよくいったもので、私の場合は本当に「筋肉は裏切らない」なんですよ。


…でも、あの先生みたいに「蟹」にはなりたくないでス😅