2019年のラグビーW杯があって、マスコットキャラクターの「レン」と「ジー」っていうのがありまして。
そのマスコット、事業所に通ってるとある人には「ラグビー」と「アメフト」の違いがわからないらしく、「アメフトのキャラクター」だと思い込んでいる様で…
で、前に1度「ラグビーのキャラクターだよ」って言ったのに、また「アメフトのキャラクター」って言ったもんだから、また「ラグビーのマスコットキャラクターだよ」って言ったんです。
そしたら「怒られた(苦笑)」って。
そのキャラクターをじーっと見たらちゃんと書いてあるし、「注意」してみればわかる事なんですよ。
何故「注意した」=「怒られた(叱られた)」になっちゃうの?
確かに言われてみれば「何か(政治家やタレント等)」の「文句(不満)」よ~く言ってたっけな…
だから「注意」=「ケチをつける」=「文句」=「叱る」「怒る」になるんだろうな。
…めんどくせぇ~(~_~;)