明るい未来のプロデューサーヨネPだよー🤩
今日もいってみよー✨

前回に引き続き、独立する際にやっておいた方がいいことをお伝えするよ☺️

今日は、、、
「会計」

「はいっお会計が1,000円になりまーす」
の会計じゃないよ!?🤣

公認会計士とか税理士がやる管理会計の方ね🤣
理由は3つあるよ🌟

難しそう!
やる意味わかんない
楽しくなさそう

1.簡単
たぶん、公認会計士ー!とか税理士ー!!管理会計!!って言葉聞いちゃうと会計って「難しそう。。。」って思う人も多いかもしれない。
でも、会計って超簡単🤩
だって、冷静に考えてみたら、入ってくるお金と出ていくお金、なんに使ったか?をルールに沿って記載していくだけというねwwww
そして、指標ってのがいくつかあるんだけど、これまたご丁寧に計算式が用意されてるから当てはめるだけwwww
ね?簡単でしょ?🤣🤣🤣
難しい用語とかもあるけど、士業になる人かカッコつけたい人以外覚えなくていいよwww←(カッコつけて覚えようとした結果、覚えられなくて挫折した人)

2.効果
でも、会計を学ぶ、実践することによってどんな効果が得られるかってわかんないよねwww
端的に説明すると、
「会社の状況がわかるようになる!」
という効果があるよ!!
なぜなら、会計を学べぶ →   決算書が読める・分析できる →  自社・他社問わず、会社の状況がわかるようになる
そのことによって、会社経営にも役立つし、現在勤めてる人は自社の状況もわかる。そして、株式投資をする際にも応用できるんだ🤣
最高でしょ!?😍

3.楽学
「会計って固いイメージあるから楽しくなさそう」って思う人も居ると思う!!
でもでも、安心して🤣会計は楽しく方法があるんだ😆
それは、、、ゲームで覚える!!☺️
基本的にボードゲームなんだけど、世の中にはたくさんそういう類いのゲームがある🌟
ボクは最初、会計なんて全く興味なかった!!ww
でも、ゲームには興味津々だったから遊びに行く感覚で様々なゲームに参加したんだ😆
その中でもハマったのは「M-Cass」というゲームww
ボクはこれのおかげで会計が好きになった!!😂
是非みんなもやってみてね😍
(今では会計好きすぎてM-Cassの講師もやってるなんて絶対言えない……ボソッ)



🌟まとめ🌟
会計を学んでなかった頃のボクの会社は、例えるなら穴の開いた財布状態wwwwwでも、学びだしてからは穴が塞がり、どこにお金を使えばいいかが分かるようになった😆お陰様で売り上げも年々右肩上がり😍
毎年決算時期になると、会計ありがとぉぉぉぉぉお!!!って感謝してる笑笑

是非みんなも会計を学んで、独立した時に活用してみてね😉🌟


最後にっ♪♪

このブログで伝えきれない部分を

YouTubeで動画として公開してるよっっ😆

この記事の内容も後日、動画で詳しく解説するから

少しでも学びになったら、高評価いいね!チャンネル登録よろしくね😝🎊



GPTファーム🏕〜お悩み相談場〜

GPTカレッジ🏫〜講師をプロデュースする学校〜