「第44回スーパーボウル」は、
大本命「インディアナポリス・コルツ」と
伏兵「ニューオリンズ・セインツ」の対戦となった。

場所はフロリダ州マイアミ、サンライフ・スタジアム。

国家斉唱は「キャリー・アンダーウッド」。
彼女は今やグラミーも獲った大物カントリーシンガーとなっているが、
2006年の「CMA アワード」での事、
大本命とされた「フェイス・ヒル」を抑え
「最優秀女性ボーカリスト」を受賞した時、
受賞を疑わなかったフェイス・ヒルが
「何?(日本的には『マジ?ありえねぇし。』)」
というリアクションをし、
それが物議を醸し出した事で有名になったシンガーである。

主な登場人物は・・・
①ペイトン・マニング
(コルツのクォーターバック、アメリカンフットボール界の
「エリート中のエリート」、
 解説者をして「コーチがユニフォームを着ている」と言わしめた。)

②ショーン・ペイトン
(セインツのヘッドコーチ、
「総合力」に重きを置いてチーム作りをしてきた。)

③ドリュー・ブリーズ
(セインツのクォーターバック、
 不遇だった境遇を指し「雑草」と呼ばれてきた。)

試合は前半予想通りコルツが順調に試合を進めリードを保った。
おっとここで忘れてはならない、
「ハーフタイムショー」はロックファンなら誰でも知っている、

"The Who"

日本でも「サマータイム・ブルース」は
「子供バンド」がコピーしているし、

「マイ・ジェネレーション」
も名曲として今も巷に流れる時がしばしばある。

伝説のロックフェスティバル、
「ウッドストック 1969」
(10,000 人から 20,000 人の参加者を予想していたが、
 180,000 枚のチケットが印刷され、
 結果的に 400,000 人がイベントに殺到したという、
 カウンターカルチャーの底力を世界に示す象徴的な実験イベント。
 ジミー・ヘンドリックス や ジャニス・ジョプリン が出てたんだぜ!
 というより、出演を断ったアーティストが凄い。
 The Beatles
 The Doors
 Led Zeppelin
 Bob Dylan
 Free
 Jeff Beck
 もし出演していたら、あるいは今出演していたら、
 どのくらいのギャラ総額だったんだろ? )
の頃からトップアーティストだったから、
ロックシーンにおける彼らの功績は相当なもの。
スーパーボウルのハーフタイムショーには
必ず「超一流」が出演するので、

初めて見るアーティストでも
「成る程、これが世界トップクラスなんだ。」
と認識してご覧頂くと良い。

さて、試合は後半から動き出す。
第3クォーター、開始のキックオフをセインツは
「オンサイド・キック」にうって出る。
作戦は成功し、タッチダウンに結び付ける。
当然「ショーン・ペイトン」の指示であろうが、
この大舞台で流れを変えるアイデアは、チーム全体の士気を高める。
不況の今こそ、こうしたリーダーの
「責任ある勇気」が必要な時代である。


じわじわとセインツが追い上げる中、第4クォーター、
コルツの 17-16 で「フィールドゴール」のチャンス。
キッカーは「ストーバー」。
重圧からか、実力の範囲外だったのか、51ヤードのキックを外す。
ここでとても印象的なシーンが映し出される。
「ストーバー」がミスした瞬間、
「ペイトン・マニング」がベンチにタオルを投げつけたのである。
無言のマニングの前をうなだれて歩き去るストーバー。
ここで「コルツ」という「組織」の状態が分かる。
「ペイトン・マニングの指示に従い、それを100%成功させ、
彼に気に入られなければならない。
彼ににらまれたら ”終わり” のワンマン組織」なのである。
だから「チームメイト=部下」は、
彼の機嫌を伺い乍らプレーに臨まなければならない。

この後セインツは逆転に成功し、
セインツの 22-17 で「2 ポイントコンバージョン」を仕掛けた。
結果は不成功。
ランス・ムーアがボールを受け取った時、
足がラインの外に出ていたと判断されたのである。
誰しもがっかりして諦めかけた時、

「チャレンジ!」

そう叫ぶ者がいた。「ショーン・ペイトン」である。
彼を突き動かしたもの、それは「部下への信頼」である。
彼は思ったに違いない。
「私の部下がミスする筈がない、例えミスしたとしても
 私は部下を全力で守らなければならない。」
結果「チャレンジ」は認められ、「たったの」2点が加算された。
だが「ショーン・ペイトン」は両腕を天高く突き上げ、
選手の「小さな成果」を、
我が事の様に「最大限の喜び」として表現した。

「リーダー」に必要な資質、「真摯さ」は「親心」にも通じる。

こうして「総合力」で襲い掛かるセインツに、
「ペイトン・マニング」を盾に群がるコルツは萎縮した。
思えばプレーオフ以降、試合の前半迄(試合終了直前まで)
「セインツが勝てる訳ない」と言われ続けてきた。
ここへ来てそうしたこれ迄のうっぷんが、
会場に叫びやうねりとなって表れ始めた。

「Who Dat ? !
(誰が『セインツが勝てる訳ないなんて』言ったんだ?!)」

半数の「Who Dat ? !」は、
まるで会場全体から発せられているかの様に感じられた。
恐らくコルツの攻撃でも
セインツのディフェンスは狂人の如く叫び続けていたであろう、

「Who Dat ? ! Who Dat ? !」と。

 

コルツのオフェンスのリズムが狂い始める。
パスが(レシーバーの間近に来たボールですら)
キャッチ出来なくなってしまったのである。
やがてとどめの瞬間がやって来る。
「アメリカンフットボール界のスーパースター、ペイトン・マニング」
から
放たれたボールは、
セインツ「トレーシー・ポーター」の懐にしっかりと収められ、
そのまま「インターセプト・タッチダウン」となったのである。
まさに「栄光のヴィクトリー・ラン」である。

31-17。

戦いは終わった。
「誰一人秀でた者のいない組織」が
「総合力」で「エリート組織」に打ち勝ったのである。
「MVP」は「ドリュー・ブリーズ」に与えられた。
「雑草」が「世界最高のプレーヤー」として認められた瞬間であった。

「タイミング」、「勇気」、「資質」。
これらの優れた「リーダーシップ」を
随所に見せた「ショーン・ペイトン」は

「アメリカンフットボールという競技に於ける最高権威」である
「ロンバルディー・トロフィー」を手にし、
掲げながらも勝利を自分の手柄にしなかった。

「これは皆さんのものだ、ありがとう!」

Q:「チームメイト」として、「ストーバー」のミスにどう言動する?
A:(他にも正解は多々あるかもしれないが、一例として)
   自分から歩み寄り、
  「気にするな、俺達が挽回してやる。
   お前(君)なら次はきっと成功するさ!」

   或いは
  「お前(君)がやってダメなら誰がやっても無理だ、
   次はきっと成功するさ!」

   と声を掛ける。

私は基本的に
「取り返しのつかないミス」
というのは人命に関わらない限り存在しないとお伝えしている。

「次の手立て(対応の仕方)が変わるだけ」

だから。


2010.12.18.(土)投稿




【English】

Hints on building a team seen in the 

"44th Super Bowl''


"The 44th Super Bowl" was Big favorite “Indianapolis Colts”.
It was a match against the ambush "New Orleans Saints."

Location : Sun Life Stadium (Now : Hard Rock Stadium), Miami, Florida.

The national anthem performance was sung by "Carrie Underwood.''
She is a major country singer who has won a Grammy.
But also she is a singer who became famous for causing controversy at the 2006 CMA Awards.
"Faith Hill" who was considered a big favorite, had no doubts about her winning the award.
But Carrie Underwood won the "Best Female Vocalist" award, and Faith Hill's reaction displayed for a moment on the TV.
"What ? (Japanese : 'You must be kidding ? That's impossible !')",
as a Faith Hill fan, I still remember this scene vividly.

The main characters are・・・
① Peyton Manning
(Colts quarterback, he is an American Football's "elite of the elite".
He made a commentator say, "It's no doubt that the coach is wearing a uniform".)

②Sean Payton
(The head coach of the Saints, he had been build a team with an emphasis on "comprehensive strength".)

③Drew Brees
(The Saints quarterback, he has been called a "weed", referring to his unfortunate circumstances.)

As expected, Colts played smoothly in the first half and maintained the lead.

Oops, we have to not forget here, "The Half-time Show".
At that day's artist is every Rock fan knows,

"The Who".

“Kodomo (Means children) Band” had copied "Summertime Blues", and “My Generation” is also a famous song in Japan, even now it is often heard in the streets.
From when legendary rock festival "Woodstock 1969",
(Mr. Michael Lang and organizers expected from 10,000 to 20,000 participants, 180,000 tickets were printed, as a result, he says 400,000 people flocked to the venue.
A symbolic experimental event that showed the world the potential of ”Counterculture”.
Jimmy Hendrix or Janis Joplin were there !
But In fact, the artists who declined to perform are amazing.

The Beatles
The Doors
Led Zeppelin
Bob Dylan
Free
Jeff Beck

If they had appeared on, or if they were appearing on now, I wonder how much the total payment was ? )
they have been a top artist, so their achievements in the Rock Scene are considerable.
"Super Bowl's Half-time Show" will always be "top-notch" performers, so even if it's the first time you see an artist, "I see, this must be top of the world".
It would be right if you watch that with this in mind.

Now, the game begins to move in the second half.
3rd quarter, On the opening kickoff, Saints set an "Onside Kick.''
The strategy was successful and resulted in a touchdown.

Of course, it would be instructions from "Sean Payton", ideas that change the flow on this big stage would boost the morale of the entire team.
Now is the time, when we are in a recession, that we need this kind of "responsible courage" from leaders.

In the fourth quarter, Saints were gradually catching up.
Colts 17-16, "field goal'' chance, and the kicker is “Stover”.
Maybe it was because of the pressure, or maybe it was beyond his ability, he missed a 51-yard kick.
Just then, a very impressive scene is shown on TV.
When "Stover" made a mistake, "Peyton Manning" threw his towel and vented his anger a little bit on the bench.
Stover walks away with his head down in front of a silent Manning.
Here we can see the state of the "Colts' organization''.
"Following Peyton Manning's instructions, they have to make it 100% successful and be liked by him.
If someone is marked by him, he will be the end because they are 'A One-Man Organization' ”.
Therefore, teammates are subordinates, they have to listen to his mood before playing.

After this, Saints succeeded in reversing the situation.
Saints set up "A 2-point Conversion'' at 22-17.
Unfortunately, they screwed up.
When Lance Moore received the ball, It was determined that his foot was outside the line.
When everyone feels discouraged and about to give up,

"Challenge !"

There was someone shouting that.
It's Sean Payton.
What drove him was "Trust in his subordinates".
He must thought this, "There's no way my subordinates will make mistakes, even if they do, I must protect my subordinates with all my might”.
As a result, the "challenge'' was approved !
and "only'' 2 points were added.
But "Sean Payton" threw his arms up into the air, he expressed the athletes' "small achievements'' as "the greatest joy", as if that were his own.
"Integrity" which is necessary for a leader, is also connected to being "A Parental Feeling".

In this way, Saints attack with their "comprehensive strength", Colts, swarming around Peyton Manning, cowered.
If they think about it, after the playoffs, furthermore until the first half of the game (just before the end of the game),

“There’s no way Saints can win.”

That's what they have been told.
All the frustrations they (Team and fans) have had since coming here, began to manifest as shouts and waves in the venue.

“Who Dat ?" (Who said there was no way Saints could win ?!)

Half of the venue's “Who Dat ?”, but they (Saints, Fans and also Colts) must have felt as if it was emanating from the entire venue.
Probably when Colts' offense, but Saints' defense must have been screaming like a madman,

"Who Dat ? ! Who Dat ? !!"

Colts' offensive rhythm begins to go out of whack.
The receiver became unable to catch a pass (even a ball that comes close to them).
Eventually, the final moment will come.
The ball released from "Peyton Manning, superstar of American Football" was firmly in the bosom of "Tracy Porter (Saints)'', it turned out to be an "interception touchdown.''
It was truly a “Glorious Victory Run”.

31 - 17.

The battle is over.
“An organization where no one excels” overcame the "elite organization" with their "comprehensive strength".

"MVP'' was awarded to "Drew Brees".
It was the moment when "Weed'' was recognized as "The Best Player In The World''."Timing", "Courage", "Qualities"・・・, "Sean Payton" who showed these excellent "Leaderships" everywhere, and winning "The highest authority in the game of American Football'', "The Lombardi Trophy".
While he held it high, he did not take credit for their victory.

"This is all yours, thank you !"

Q : As a teammate, how do you react to Stover's mistakes ?
A : (There may be many other correct answers, but this is just an example.)
You'll approach him yourself and call out,

"Don't worry, we'll recover absolutely. You can succeed next time !"
or
"If you can't do it, no one else can do it, I'm sure you'll succeed next time !"

Basically, I've been telling everyone that there is no 'Irreversible mistake' unless it involves human life.

“The next step (how to respond) will just change”.

It's just that.


2010.12.18. (Sat.) Posted