三菱商事がローソンを中心に始めた共通ポイントのポンタ ですが、まだポイントカードを作っていません。
何のメリットがあるのかよくわからないからです。GYAOは行ったことがないし、自宅の近くにもない。昭和シェルのスタンドも自宅の近くには一軒もありません。
ローソンパスは従来通り使えるということなので、ローソンではローソンパスを使っています。ローソンはiDで支払えば、iDのポイントがつきます。
ケンタッキーフライドチキンでポイントが付くようですが、千葉県だけです。
ケンタッキーはケータイのメルマガでクーポンを配信していますので、ケンタッキーに行くときはそれを使っています。せいぜい数百円しか使わないのに、100円に1ポイントくらいのポイントを貰っても何の役にも立ちません。
Tカードはドトールで使えるようになったので、サイフに入れるようになりましたが、さらにポンタのカードを作って、サイフに入れる気にはなりません。
知っている人がやっているので、応援したいところですが、これからどうなるのか?ポンタ?というところですね。