先週金曜日午前中、たまたま四谷に仕事で行って、日枝神社山王まつりを 見ました。


山王まつり


総勢200-300人くらいでしょうか、様々なみこし、馬車、馬に乗った神官、人力車、米俵にネズミが乗った山車(だし)、小学生くらいの子どもが引く山車など、すごい行列でした。


日枝神社は赤坂にありますが、赤坂から四谷まで行列で行進していました。


京都の祇園まつり、大阪の天満まつりと並んで、日本の3大まつりの一つに数えられるということです(何が日本の3大祭りかは、議論が分かれるところだと思いますが)。


ぼやっと行列を見ていましたが、思い立ってケータイのカメラで一枚だけ写真を撮りました。


山王祭


行列の最後のところの後ろ姿ですが、感じはわかると思います。


いままで不勉強で、6月に日枝神社でこれだけ盛大なお祭りをやっているとは知りませんでした。


タイミング良くお祭りを見られてラッキーでした。