第一子がまだ幼稚園児だった頃、当時40代後半くらいの女性保育士さん(既婚子ども有り)が言っていた。

「朝は4時に起きてます。」



朝4時起床だなんて、なんて充実してる先生なんだろう。

当時の私にとっては「すごく早起きする女性=早起きしてでも趣味などのやりたいことがある、イキイキとした素敵な女性」。

つい最近までそう思っていた。

そう、つい最近までは……。



いや、必要だから起きてんだよ。

高校からは給食がないから、毎朝早くからお子さんの弁当作って、たまった家事もして、朝ごはんも食べさせて、それから仕事に来てたんじゃないの?

本当はそりゃ、寝ていたかったのでは。


最近、連日、中1娘の弁当作りで早起きしていた私は、ふと、そんなことを思った。


今となっては、その保育士さんの早起きの理由はわからない。

でも、何かのために、誰かのために、あの頃確かに、朝早くから起きていた。




世の中のお母さん、お父さん、本日もおつかれさまですニコニコハート