「挙党一致、ノーサイド」は当然~海江田氏(日テレNEWS24)
 
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=tb&wsi=c8e0275b90b82cd9&u=http%3A%2F%2Fwoman.excite.co.jp/News/politics/20110829/Ntv_20110829046.html&ei=z45bTuGLH8W5kgWlqJyqDg&ct=np&whp=340
 
 
 5人の候補が争った民主党の代表選挙は29日、海江田経産相と野田財務相による決選投票の末、野田氏が新代表に選ばれた。
海江田氏は「(Q野田氏は『挙党一致』『ノーサイド』と言っていたが?)当然だろうと思います。
私もその気持ちで、これから民主党の立て直しをしっかりやります」と述べた。 
(以上転載)





今度の総理は、財務省の猫で暴力団の犬かぁ…。
 
 
私はスポーツの知識に疎いので、「ノーサイド」という言葉の意味がイマイチ分からなかったのだが、はてなキーワードによると、
 
「ラグビーにおける試合終了の事。
試合後は敵味方の区別がつかなくなる事に由来。」
とある。 
 
 
……もしかして、代表選後は日本人と在日の区別がつかなくなるという意味か…?
 
恐ろしい。
 
 
 
早く政権交代して欲しいものである。