「宮城で運転手」応じたら、実は福島原発
(朝日新聞2011年5月9日12:41)
 
 
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F+&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=LLPHTbCKIcaRkQWW67zbAw&ved=0CAkQFjAC&rd=1&u=http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011050900261.html
 
 
 大阪・西成のあいりん地区(釜ケ崎)で求職した60代の男性労働者が、求人内容とは異なる東京電力福島第一原子力発電所敷地内での作業に従事させられていたことがわかった。求人情報を掲示した財団法人「西成労働福祉センター」が9日、明らかにした。職業安定法違反の可能性もあり、大阪労働局は事実関係の確認を進めている。
 同センターによると、岐阜県内の土木工事会社の依頼を受け、3月中旬に「宮城県女川町 10トンダンプカー運転手 日当1万2千円 30日間」とした求人情報をセンター内に掲示。60代の男性2人が採用された。うち1人が同月下旬ごろにセンターに電話で「話が違う」と訴え、その後に詳しい事情を聴いたところ、原発の敷地内で原子炉を冷やすのに使う水をタンクから給水車に移す作業をしたことが確認されたという。
 
(以上転載)





財団法人「西成労働福祉センター」も大阪労働局も何故、土木工事会社名を公表しないんだ?
 
他にも、似たような事をやってる会社がいっぱいありすぎて、(もしかして、政府が黙認?)一社だけ暴露する訳にはいかないってことなのか!?