福島原発事故で、使用済み核燃料プールが取り沙汰されたのは、たしか、4号機が最初だったと記憶している。
それまでは、その存在は全く報道されていなかったのではなかったか。
残念ながら、私は見逃してしまっていたが、ネットで検索してみると、「3号機の核燃料プールに放水」との報道があったらしい。
しかし、マスコミやネットで3号機の画像を見る限り、使用済み核燃料プールが健全な形を保っているとは到底思えない。
誰が見ても、水素爆発の折に建屋ごと吹っ飛んでしまっているとしか思えない筈だ。
東電・政府の、原発事故に関する隠蔽は、いったいどれ程のものなのだろうか…。
私は宮崎在住の人間で福島からは随分離れた場所で生活しているが、それでも、安心して居ていいのか分からない日々を送っている。
即刻の政権交代を、強く望んでいる。