リメイクした木箱の行方 | ◆◇Going my way!愉快な団地暮らし◇◆

◆◇Going my way!愉快な団地暮らし◇◆

古くたっていい。
狭くたっていい。

ここは私が楽しく穏やかに暮らす場所。

日々物と向き合い、自由な発想で快適にかつ穏やかな暮らしを絶賛探求中(゜∀゜)


こんばんは♪











先日大失敗した食パンをリトライプンプン



無事、見事な食パンが出来上がりホッとしました笑い泣き



何かしらやっちまったんだな…私(笑)







今宵はバレーもバイトもない。



週1はこんな日がないと潰れてしまいます。






そんな今日









先日2つにぶった切り、木工ボンドで接着して着色したこの木箱を使いましたニコニコ




その時の記事はこちら☆






使う場所はここ。










台所の多目的スチール棚の









珈琲などが入っている100円ショップのカゴニヤリ










珈琲フィルターとお茶パック。




袋のまま入れていましたが、すっごく取り出しにくくて…収納グッズを買おうかと思ってました。






思った通り









just  fit!










詰め替え完了(早)




わざわざ買わなくてもきちんと収まる&取りやすい&枚数も分かりやすいニヤニヤ










これにより、ケースから溢れてしまったオリゴ糖入りの瓶は、別の場所で管理口笛





アフター











仰りたいこと、激しく分かりますよ♪








変わんねー(笑)笑い泣き笑い泣き








『カゴに入れるなら、ニスを塗る必要なかったんじゃない?』




などのご意見もあるかと思いますが、理由はただ1つ。






そこにニスと刷毛があったから

塗りたくなる訳よー






さて、珈琲でも頂こうかしらん( ̄∀ ̄)♡♡







今日もお疲れ様でした♪