テスト後の習慣 | 続・伸楽舎の日々

続・伸楽舎の日々

看板もない小さな塾で、愚直に頑張る生徒を応援している塾長夫婦(&時々ワンコ)の日々を綴っています。

以前にも書いた内容ですが

思うところがあったので改めて。

 

「学校の定期テストや実力テストで高得点を取る」

っていうのは

大きな意味では

「目標」

ではなくて

「過程」

なんだと思います。

おそらく大半の子は

「行きたい高校・大学に合格する」

「将来なりたい職に就く」

それが「目標」だと思います。

だから、

「テスト終了」=「ゴール」ではないって

頭ではわかっていますよね。

 

一回一回のテストに向けて

全力で努力することは

とても大切なことです。

定期テストや実力テストの前は

程度の違いはあるにせよ、

大半の生徒は一生懸命勉強すると思います。

 

この「一生懸命」っていうのも

これまた各個人でその基準は全く異なるので

一夜漬けで終わらせる子

3日前くらいから焦って頑張りだす子

1週間目から一通り復習して準備する子

2週間前から出題範囲を2、3周繰り返しやる子

テスト前だけでもかなりの差が生まれます。

で、

せっかくテスト前に一生懸命覚えたのに、

テストが終わった途端に勉強しなくなったら、

それまでの努力が泡のように消えて

またゼロの状態に戻っちゃう。

そんなことを繰り返して

模試の成績が思わしくない子は

少なくないんじゃないですかね。

 

本当の目標を達成させるために重要なのは

テスト終了後の行動です。

テストが終わった後こそ、

テスト前の勉強と同じ熱量で継続してできたら、

学力レベルが上がりまくりだと思うんです

 

テスト前と同じ熱量で勉強を継続できる、

その習慣が身につけば

今は無理だと思っている目標に

確実に一歩ずつ近づいていけると思いますよ。