トヨタグループで起きている不正問題

何が原因か?

簡単には言えないですね🐵💧

色んな原因はあるかと思うのですが

確実に言えるのは「人」であるのは

間違いない事です。

その「人」にあたる部分とは

役員、幹部社員(管理職社員)、職制社員(現場監督職)、末端社員

そして非正規作業者(派遣社員、期間従業員)

もちろん責任の所在は役員、幹部社員です。

高い給料、報酬もらって権限ある方々ですからね🐵

その人達が「仕事してない、役割果たしていない」

から問題が起きているのです。

ただ末端社員に責任がないかと言えば

それも違います。

直接不正行為を働いていた

特に知っててやってたなら悪いに決まっています。

ただそうせざるを得ない環境下にあったとすれば

それは経営者である役員、幹部社員の責任であると言うこと🐵


自分が知ってるのはこれから語る事は

あくまでも作業現場における事のみです。

開発部門や営業に関しては全く知りません。

でも不正を行う社員、従業員の心境は似たものだと思ってます。

今回はその背景を読み解いていこうと思います。


まず今回の問題を触れる前に知っておいてほしい事、

頭に入れておいてほしい事が2つあります🐵


1つは今回の不正問題

トヨタ本体ではなくグループ会社で全て起きている

今のところはですけどね。


もう1つはトヨタ車の生産拠点について

トヨタ車の多くはトヨタ自動車で生産されてないってところ。

下の生産拠点情報はトヨタホームページから

抜粋したものです↓

(自分のタブレットで画像は入りきらずで申し訳ありません🙇)





トヨタ車(乗用車・商用車)を生産してる工場は
トヨタ自動車→高岡・堤・元町・田原
トヨタ車体→吉原・いなべ・富士松(本社)
トヨタ自動車東日本→宮城・岩手
トヨタ自動車九州→宮田
ダイハツ工業→大阪池田(本社)・滋賀・京都・大分

そしてここに載っていないもので
豊田自動織機→長草
岐阜車体(トヨタ車体の子会社)
自分の把握しているものではこんな感じです🐵😊
他トヨタブランドのトラックダイナは日野自動車で生産されてますね。

トヨタ自動車4工場に対して
トヨタ自動車以外は12工場
これが今トヨタ車生産拠点の現実です。

かつてはセントラル自動車という会社もありましたが
東日本大震災で壊滅!
トヨタ自動車東日本に事業が引き継がれた感じだそうですね。
トヨタ自動車東日本は元々は関東自動車工業という会社でもあります。

これらの事で1つ注意が必要なのは
トヨタ自動車を除く生産工場で
ダイハツは主はダイハツ車の中でトヨタ車を生産してる工場
豊田自動織機長草工場は豊田自動織機(株)の工場であって
トヨタグループではあるがトヨタの子会社ではない。
それ以外はトヨタ自動車100%出資の子会社
(岐阜車体はトヨタ自動車100%出資のトヨタ車体が
100%出資の子会社、面倒臭いw🐵💧)
トヨタ車の多くはトヨタ自動車の子会社で生産されてるということです。

これらはあくまでも国内生産拠点の話です🐵😊
海外はもちろん各国々で工場がありそこで生産されていますね。


そもそも何でトヨタ自動車がこういう手法を用いているかというと
①コスト削減
②社会貢献
③生産リスクの回避
④輸送場の分散


大体この4項目だと自分は思っています🐵
細かい部分はまた別の時に
自分の経験、体験談を交えて語るとして
子会社、別会社に生産委託する大きい理由
一番はコスト削減💰️
会社って順調な時は儲かりますが
常時そういう訳にはいきませんからね。
世界の景気にも大きく左右される自動車産業。
子会社の人までトヨタ自動車の社員にしてたら
社員数現状7万人が倍以上に膨らんでしまうゲロー
年収格差、設備投資費用
トヨタ自動車は最新設備が至るところで導入されてる陰で
子会社は中古や親会社のお下がりを使い続けてる現実えーん
身体にかかる負担は親と子では雲泥!
経験者は語るですグラサン
子会社のが維持費は圧倒的安いです。
詳細は別で語ります。

他リスク回避や社会貢献は一極集中すると
災害起きた時に全て止まったりするリスク回避
社会貢献は工場建てた街は繁栄するよね?ってところ。
輸送場も同様、多方面にあった方がコスト的にも
効率的にも良い。


ただ現状東海地方、特に愛知県に集中してるのは間違いありません。
ずいぶん昔から噂されてる南海トラフ大地震
あれが本当にくれば世界のトヨタと言えど
壊滅的ダメージは喰らうでしょう。
それはすなわち日本の経済にも大ダメージを与える事でしょう。
トヨタ経営陣や政府はどういった未然対策考えてるかは
知りもしませんがね。


こういった事情だと感じてますが
ここまで語った事は今回の不正とは直接関係はありません。
なぜこれを言ったかというと
トヨタ自動車、トヨタグループには大きく分類すると
①トヨタ自動車
②トヨタ自動車の子会社
③トヨタグループの部品メーカー
この3つがあります。
さらに下には2次、3次下請けがありますけどね。

ここで重要なのがこの3つの力関係💪
はっきり言うと「トヨタ自動車」だけが
トップに君臨する
絶対王者
これに違いはありません。
トヨタ関連の企業で働いていない人が思ってる以上に
その立ち位置は遥かに上なんですよ。
まあそれはしょうがない事でもありますけどね。
毎年1000万台前後の車を造り、売り
売上今や40兆円、利益今季は4兆円超えと言われてる
オバケ企業と言っても過言でない企業なんですからw🐵💧

その絶対王者トヨタの下にグループ会社があり
子会社がある。
グループ会社とトヨタの子会社の位置関係には
わかりかねるところがありますが
対等関係
と言っていいでしょうね。
トヨタ自動車だけが
ぶっちぎって立ち位置上であるというところです。

それはグループ、子会社の従業員の意識にも表れてるんですよね。
実際自分が体験した感じでは🐵💧

その根拠の1つはこれ⬇️


これってね、今必要以上にトヨタの役員さんが思ってる以上に
利益出過ぎ状態なんですよトヨタ自動車って!
想定以上に利益出てるからの還元w
だけど子会社、2次下請けが求めてるのは
常時安定した利益幅なんだけど
ちょっとでも下振れしだすと
値下げ要請がくる現実なんですよね🐵💧
勉強会みたいなのもあって
遠回しに値下げ要請する様な場もあるみたいですね⬇️


このツイート自分もリアルタイムで目にしましたが
自動車事情を知る元トヨタ自動車社員としても
本当にこれをトヨタ自動車の社員が言ったとしたら
恥ずべき事🐵💧

自動車の部品10万点ってね
各パーツ、エンジン、サスペンション、ナビゲーション等の
細部のボルト全てを含めての点数。

1本数円するかしないかのボルト、ナットを
仮に作ってる会社に1円値下げしなさいって言う事はね
その下請け会社に
死○って
言ってるのと同じ😱
こういう勉強会に出てくる人って
おそらく課長級以上の大卒幹部社員🐵💧
いかに世の中、下請け事情を知ろうともしない、考えもしない
トヨタ自動車の事しか知らない
井の中の蛙
以外に当てはまる言葉は思いつかないですね( ̄ー ̄)
トヨタ自動車の恥ですよ、まさしく。
全てのトヨタ自動車社員は
こんな事思ったりも言ったりもしないので
誤解無き事お願いします🙇‍♂️⤵️


ただトヨタ自動車の社員で
ごく少数ですが傲慢な感じで
俺はトヨタの社員じゃ!
<(`^´)>
っていう人がいるか?って聞かれたら
それは否定しませんよw🐵💧
自分は違いましたけどね
だって高校卒業して入った会社が
たまたまトヨタ自動車だった
グループ、子会社、下請け会社だったってだけで
自動車を組む上で前工程、後工程の役割の違いって
認識でしたから🐵😊

でもねトヨタ辞めてグループ、子会社で派遣で働く様になり
それらの社員の人に
元トヨタ自動車社員だったって言うとね
えっ?トヨタってトヨタ自動車?
確認される🐵💦
さすがにトヨタ車体の元社員で
トヨタの元社員って言う人はいないと思うんですがね
他の「トヨタ」付く子会社でもwニヒヒ
でもそれは「トヨタ自動車」だけは
別格の立ち位置の表れ
なんですね、トヨタ自動車の社員でそれを意識してる人は
少ないとは思うんですけど
実際の立場に立ってる人と
外から見る側の人のギャップは初めて感じた瞬間でしたね🐵


トヨタグループの不正問題
自分は報道ではノルマの押しつけ等言われてますが
それだけでなくグループ会社、子会社
そこで働く従業員の方々は
絶対王者トヨタ自動車の人間にはわからない
トヨタと同じ成果を
あげなければいけない
プレッシャー!
これも根底にあると思うのですよ、自分はね🐵
「同じ成果」って言うのは
お金の話じゃなく
「仕事の成果」
開発、生産ノルマ、品質、安全、原価等々。
正確さももちろんですがスピードもね。
設備や予算はトヨタより言わなくても安いに決まってるけど
その環境で同レベル成果を達成しなければいけないプレッシャー絶望

これはわからないけどもしかしたら
トヨタ自動車の役員はそこまで求めてなかったって言い訳するかもですが
子会社、グループ会社の末端で働く人達は
言わずとも「見えないプレッシャー」を感じるのは
異常ではなく正常な反応なんですよね🐵

何せ上にいるのは、親会社は
世界のトヨタ!
なんですから。
販売台数世界一の
トヨタ自動車!
なのですから。

それを守らなければいけないという
使命感
もあるでしょうね。

それはトヨタ自動車の人ではわかり得ない事なんだと思います。


その一方で子会社ならではのトヨタに対しての
妬み、嫌悪感、劣等感を持ってる人も
少なからずいます。
自分が対峙した人にもね。
上層部の役員や幹部社員の人達の意識はわかりませんが
末端現場で働く人達には確実にいますね。

特に給料、ボーナス、春闘絡みの話したら
やっかみしか出てきませんよw🐵💧
特にトヨタ車体の人は!
何でかというと
トヨタ自動車と
同じ仕事している
という自負があるから。
同じ仕事してるのに
何で給料少ないねーん!((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
ってところですねw🐵💧


今回ダイハツは経営トップが退陣して
新しく親会社であるトヨタ自動車から
役員が送りこまれましたが
これで解決するかな?とは疑問🤔
まあコンプライアンスの徹底はなされるとは思いますが
従業員の意識の本質まで変えられるかな?ってところ。
それはトヨタから送りこまれてくる人って
トヨタであの位置まで登りつめてる人だから
挫折知らないエリート中のエリートで間違いない!
そんな人に子会社や末端で働く人の
コンプレックスなんて理解はしないでしょう。
そうなるといずれ風化して
また似た問題が起こりかねないんですね。
大事なのは従業員1人1人の意識を変える事。

ダイハツに関してはね
自分はトヨタの社員時代から
トヨタの子会社なんて
一度も思った事ない!
だってさ🐵
ダイハツって軽自動車でのブランド力
すでに確立してませんか?
今に始まった事ではなく
もう10年以上前から。
軽自動車って言ったらダイハツかスズキでしょ?

トヨタの子会社である必要性って全く感じない!
スズキは単独でやってますからね堂々と。
そりゃもっと昔にトヨタの力が必要な時期は
あったかも知れない。
でも近況でそれはなかったよね?
まあ今となっては事情が変わってしまいましたけどね🐵💧

今回のダイハツ不正問題で言われてる部分
確かに昔からダイハツの社風にちょっと「変人気質」なところがある
っていうのは自分も耳にした事はある🐵👂️
でも商品開発で人と違う発想は必要と思うから
良い意味での変人
っていうのは自分は悪い事とは思わないから
そういう噂は気にしませんでしたね。

ただ今回起きた問題はそれが悪い方向で出てしまいました。
でもそれがダイハツの古い社員気質が影響したかどうかは
わかりかねます🐵

自分はトヨタ自動車がもたらした影響力が少なからずあったと
考えてますがね、今グループ企業転々としてる立場から見て👀

そしてこれ書いてる途中のタイミングで
豊田自動織機の会長人事にも進展が🐵💧⬇️


これ織機が招き入れたかトヨタからの刺客かはわかりませんが
自分は後者だと思ってます🐵
織機も不正あって社長交代しましたけど
社長だった大西さんは副会長になっちゃうしw
会長も据え置きチーン
誰も責任取らないのメディアにつっこまれてましたからね
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )

自分は今織機にいる身分として言うと
自分のいたトヨタの工場、部署の
社員の意識
管理、監督者のレベルを100とすると
織機やトヨタ車体吉原は10~20って感じですゲロー

そのへんの中身はまた別ブログで書きますけど
安全、品質、生産等全てにおいて
トヨタ自動車のが圧倒的上🐵💧
もはや比較するレベルではない!
ぐらいの差はあります。
あくまでも自分がいた10年以上前の部署と比較しての話ですけどねウインク


トヨタとトヨタ車体吉原、豊田自動織機(今いる工場)
何でそれだけの差が生まれてしまうのか?
そこは自分的には結論は出てます。
それは何か?
社員教育!
自分は社員さんと教育についての話も結構してるけど
特に一般社員の教育はトヨタとグループ会社、子会社とでは

雲泥の差
それは中身もかけてる時間もです🐵

自分はトヨタとグループ会社回って特に感じた事は
社員教育って
本当に大事で重要!
ってところです。


今回トヨタの役員さんが織機の会長に就く訳だけど
じゃあこういうところ変わるか?っていうと
すぐには変わらんと思うね。
それは織機ってトヨタよりも古く歴史ある会社で
長くそういう風潮、社風でやってきて
従業員全員の意識変えられるか?って
無理なんですよ会長(トップ)変わったぐらいでは!
トップだけでなく管理職である課長、部長クラスの意識も
低いって自分は感じてるんで🐵

じゃあ今回トヨタから来られる会長って立場でどれだけ現場に踏み込めるか?
そもそも大企業の会長って会社の業務に
口出す立場じゃないからね、この国の大企業では🐵
それを変えられたら大したもの。
まあ自分は年内に満期で去るから
変わったかの確認はできないけどねw
遠い目(  ̄- ̄)で見る事にしますデレデレ

なんにしてもトヨタから送り込まれるって事は
この人事でもトヨタが王者、王様であるのは
わかっていただけると思いますがね🐵😊

総括すると今回のトヨタグループ不正問題の大きな要因って
①親会社の与えてるプレッシャー!
(つまりは原因はトヨタ自動車)
②社員の知識、意識、問題解決レベルの低さ
(社員教育の時間と質の問題即ち幹部の責任)
ってところに私見として落ち着きましたね🐵

ここで言う「知識」と「意識」って何かと言うと
別に自動車製造工場で働くために必要な知識とかじゃない🐵
自動車って開発も大量生産する製造も
全て認可を得てやっているんです。

開発部門の認可はわからないですが
製造の認可はわかる。
例えば自動車のタイヤを固定してるハブナット⬇️


当然何千、何万キロ走っても外れない様に
「指定トルク」があります。
それをトルク管理機能の付いてるインパクトレンチか
ナットランナーといった設備で締め付けて
トルク保証していますし
工具や設備も消耗品、老朽化はつきもので
それでトルク足りないものを流出させないために
「n点チェック」(nとはトルクの単位ニュートン)
という定期的に手でトルクを計り
工具や設備を保証しています。
それによって製造認可もらってるんですね、国から🐵

でもそのルール破ってトルク管理機能付いてない
普通のインパクトレンチで締めて
トルクレンチで保証もせず流出させたら?
認可なんてすぐ取り消されますよ😵

それは即ち工場で自動車を製造できなくなるって事で
そこで働いてる人達
またその工場で使用してる部品製造工場で働いてる人達の
仕事が全て無くなる
って事を意味しますチーン

そしてその車が市場に流出して
運転中にタイヤが外れれば
重大事故に繋がる💥
信頼して買ってくれたお客様にも
多大な迷惑をかけるって事。

そしてそんな事が今のこのご時世に起これば
会社に大きな損害を与えて無傷じゃ済まない!
下手すりゃ倒産だし
やった人間にもとても払える訳ない
賠償責任も出てくる😱

その理由はこれ⬇️



PL法1994年にできた法律。
従来までなら市場に流出した商品の不具合で
それを使用した人が「ケガ」したり「亡くなる」って
事があっても会社が罰せられる事はあっても
その会社に従事する従業員まで処罰される事はなかったんですね🐵

この法律が制定されてからは
その原因を作った作業者と監督責任者が罰せられ
場合によっては賠償責任を負う事もあり得る昇天

これあくまでも関わった人に「過失」があればの話ですね。
過失とは本来守らなければいけない作業ルールや
工具の使用方法を故意に無視したりする行為とかね🐵

しっかり会社や上司の言うこと守ってれば
処罰させる事はまずありません。

それが
PL法
そしてこれは
PL砲

1回はボケなきゃ気が済まない性分ですいませんw🙇🙇🙇


この法律知ってたりルール破って問題起きた時の
事の重大さ!リスク!
それ知ってたらまずルール違反や無視なんて
普通の感覚持ってる人ならまずしませんよ( ̄ー ̄)

それは開発部門の人も同じですよ。
法令違反すれば
認可は取り消される
それ即ち
業務ができなくなる
それが意味する事って会社にとって
死😇
って事になるんですよ。
わかってたら絶対そんな事しないでしょう?真顔


どんな会社でもね大抵上司や上役に
あれやれ!
これやれ!
ルールはしっかり守れ!
って言われて渋々やってるというか
やらされてる会社がほとんどでしょう🐵

そして守られず問題が起こる💥

自分がここまで言ってきた事って
ある程度の役職の人は当然皆知ってる。
でもねトヨタグループの末端で働く人達の中には
これらを知らない人って
当たり前の様にめっちゃいる(|||´Д`)

そして実際に作業したり業務を行うのって
その末端の人達なんですよ( ̄ー ̄)

トヨタ自動車も含めて上役に昇進すればするほど
教育!教育!教育!教育!
ってめっちゃ教育あるんですけど

製造業で一番教育しなくちゃいけない人って
末端の人達なんですよね
それは上から言われてやるのではなく
自分達で考えて判断できる様にするための教育!

今回の認可不正はダイハツと豊田自動織機の件
色々処分や会社の運営、業務に支障きたしてますが
従業員の人達もこんな事になるとわかってたら
まずやってないと思うんですよね真顔

それをやってしまった主原因は
意識の足りなさ
なぜ意識が足りないか?
それは
知識が足りない、乏しいから
そしてそこから
危機感の足りなさも露呈😞💨

じゃあ何が悪かったのか?反省すべき人は?
トヨタ自動車とグループ会社の経営陣、幹部社員他ならないんですよね🐵

これが自分の最終結論。

社員教育に特に作業、業務の実行部隊である
末端従業員にきちんとそういった教育を施してれば起きてないだろうし
教育制度を確立していれば
絶対に風化もしない
これってどんな業種の会社も同じだと思いますけどね🐵

ただ知識を与えるだけではいけないです。
大事なのは
①なぜそれをやるのか?
②それをやらなければどうなるか?
③事態が起こった時に自身に
どういうリスクが降りかかるか?

押さえておくべきはこの3点
①と②は当たり前の事なんですけど
キーポイントは③
従業員の中には会社が損しても潰れさえしなければ良いとか
上司の困った顔が見たいとか
そんなの関係ねぇ!みたいな人も少なからずいるw🐵💧
だけどそんな人でも自分に処罰が襲ってくるのは
まっぴら御免なんですよね
非常に身勝手な思考ですけど。
そういう人にも守らせる、やらせるためにも
③の自身に降りかかるリスクってのは非常に大事な知識というか情報。

自分がここまで語れるのはトヨタ自動車に長年勤めて
色んな教育受けたからっていうのは
正直わからないです

グループ会社や子会社、二次以下の下請け
はたまた全く別の業種に就職してたら
もしかしたらこういうの聞いて
そんなアホな!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
って思っちゃう人間になってるかも知れない。

ただ1つ言える確かな事があります🐵

そんなトヨタ自動車でさえもね
高卒で技能員として社員になっても
大体7割ぐらいの人が役職付きになれずに
一般工員で終わる
昔はもっと上がれる確立低かったですけどね
8割5分ぐらいは上がれず生涯一般社員えーん
班長(EX )以上に上がれるのは6~7人に1人でした。
今は4人に1人ぐらい上がれちゃう
トヨタ自動車事情🐵💧
それは給料上げなきゃいけないって背景がありますね。
昇格しないとトヨタ自動車と言えどほとんど給料上がらないんで!

だから無理くりに上げてるから
役職付きの人の「質」は
確実に下がってる😇

自分なんか人の事言える立場じゃないけど
そんな俺が見ても
何でこの人上がれたの?
っていう人は増えてますね🐵💧

でもまあ上がってる人はね
まだそのポジションの教育受けられるから
「知識」だけはあるんですけどね。

一般工員でトヨタ社員人生終えちゃう7割の人って

入社6~7年で大抵の人が上がれるところで
昇級止まっちゃうんですよ🐵


皆さんね今高校の時当たり前の様に解けてた
方程式とか歴史問題とかスラスラっと答えられますか?
できないですよね~w昇天

それと同じ( ̄ー ̄)
会社としては教育したかも知れないが
そこから20~30年ただただ生産業務だけやってるだけならね
忘れて当たり前!


その後のアフターケアやフォローなんて
ほとんどないと言うか
現場の職制に(班長、組長)に丸投げ状態!

そして事が起こってから大騒ぎ、激怒するトヨタの
大卒課長!
これはもはや定番、昔からですよ。
だって大卒課長って生産現場(ライン)一切入らずに
現場の最高責任者である「課長」に就くからね🐵

別に現場経験してなくても
現場回って見て覚えればいいけど
それもしない人達ばかり┐(-。-;)┌
ただただ現場の職制に聞くだけ👂️

そして指示を出す。
下から見てるとね
現場興味ないんだな~って人は多い🐵💧

その根拠は本当に現場で見る事ない「課長」っているからね
それはトヨタ自動車だけでなくグループや子会社でも!
現れるのは
緊急時だけ!

管理職の仕事ってね
部下がしっかり業務遂行できてるかを
文字通り「管理」するのが仕事なはずなんですよね。

でも実際は「事件」が起こってから
報告受けて対策確認と了承するだけ!
別に大学なんか出てなくてもできそうな業務w


そりゃ問題起きるわ!
未然防止できないわ!

そしてそういう人達がさらに上の
部長、役員になる訳でしょ?

そりゃこんな風になるわ!
(当たり前テイク2👍️)


だってねどんな会社でも
社長が全部管理、監督できればいいですよ🐵

広い会社を1人で見る事なんて
物理的に無理だから
課長、次長、部長、執行役員がいるんでしょ?
社長の代わりに管理任されて
何かあれば上に報告するのが管理職の人の仕事。
「課」とか「部」なんて
大所帯のトヨタ自動車だってそんな広くないですよ。

部下を信頼するだけが管理職の仕事じゃない!
疑って間違ってるのを「正す」のが管理職の仕事。


自分は今織機にいますが
社長の会見で基幹職(課長以上)に対して
報告受けてるじゃなく
自分の目で確かめる!
って説いてましたね。

豊田自動織機は変われるかも?知れません😄

まあ管理職の人の意識だけが変わっても
なかなか末端には伝わらない、変わらない事多いですけどね。🐵💧

時間はかかるかもですが
今後のトヨタ自動車、グループ、子会社の動向に
注視ですね。👀

これからトヨタ関連に就職しようと考えてる人は
悲観する事は全くありませんよ。

簡単な事です。
変わらぬなら(自分で)変えて見せよう
ホトトギス🐥
ですよ。ニヤニヤ

以上で
トヨタグループ問題の原因ブログは終了。
めちゃめちゃ長くてわかりづらいかもで
申し訳ありませんでした。🙇

これでも修正、修正でだいぶ時間を要しました🐵💦💦💦

次回はトヨタ光と影と闇:賃金格差編①を更新予定です🙋‍♂️