あまり聞きなれない名前ですが南インドでは結構ポヒュラーみたい。
僕がこの料理を知ったキッカケは、ある日お店に来たお客さんの一人が「チキン65作れる?」と聞いてきたこと。
初めて耳にした名前でしたが、シェフに
「チキン65 メイキングOK?」
と聞いたら
「オーケー!👍」
ってマジっすか!笑
へー、どんな料理だろー(^_^)ワクワク
そしてチキン65が登場。
それはレタスやスライスしたタマネギ、トマトなどの野菜に揚げた鶏が乗せられてました。
てなわけで、後で色々と調べてみるとチキン65という料理はスパイス、ニンニク、生姜などに漬け込んだ鶏肉に衣をまぶして揚げた料理みたい。
てなわけで、妄想しながら家で作ってみた。
見た目、フツーの唐揚げですね笑
しかしこのチキン65、なかなかウメーぞ!
スパイスの香りと辛味と鶏カラの組み合わせが合わないわけないよね!
ていうかなぜ65なのだろう。
調べてみたところ諸説あるみたい。
そういやあの日シェフに65の意味をきいてみたけどハッキリした答えは聞けなかったなぁ。
1.65種類の素材を使ってる。
2.作るのに65の行程を要する。
3.刑務所の食堂メニューで65番がこの料理だった。
4.とあるレストランで1965年にメニューに追加された。
などなど。
もし3だとしたら他にも食べ物+番号の料理があったりするのかなー
ちなみにAKB48は篠田麻里子推しでした。