インド2日目その2 チェンナイ中心部へ | ゴースケのFighting days

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

お昼すぎからはチェンナイ中心部へ行ってみたとです。

 
宿の人に最寄り駅への行き方を聞くと、オート使いなよ(オート=オートリクシャー)ってことで再び利用。
 
駅まで乗せて欲しいと伝えると
 
「60ルピー」
 
「イェス、プリーズ」
 
ってことで交渉成立。
 
{3260B4DE-AF1E-4EF1-B685-61230345D658}

5分ほどで目的地が見えてきました。
パラバラム駅に到着です。
 
駅構内にはチケットを売るカウンターがあり、その横にはデジタルなマシーンと操作するおじさんが。
{4593AADC-DB5E-4A80-B73C-2716B516199C}

おそらく、カウンターは地元民向け、マシーンは外人向けなのでしょう。
 
{FB3286AC-DCFF-46A6-9939-4E92209D66A8}

おじさんに、エグモア駅までと伝えお金を渡すとピピピッと発券してくれました。
 
{6FAFE252-EA59-43E3-98E3-90CA2C09AB9A}

10ルピー(約16円)。
激安!
 
イチャつくカップルの横で5分ほど待つと電車がやってきました。
 
 
{FFECEC9C-1CA8-43D8-BDCB-AD7EA868BFDC}

基本的にドアは開けっぱです。
なんだか「世界の車窓から」みたい。
 
{15D15499-21C9-448B-94D6-23832C72D460}

30分ほどしてエグモア駅に到着。
結構大きな駅です。
 
{4114FEB2-A7C4-4BFD-B2FE-1D66B1670F89}
 
表からみたらなんだか東京駅っぽい。
 
{82BD17D4-2FC8-46BD-B49A-E8A485DAE899}

ここでのミッションは2つ
 
1.レストランで南インドのミールスを食べる
2.インド型の充電プラグを買う
 
さて、うまくいくでしょうか。
 
 
つづく