エビの香味油 | ゴースケのFighting days

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

昨日、六厘舎で感動したエビの香味油ば実際に作ってみたとです。
(なんとクックパッドに載ってた)

まずはエビのカラをカラ煎りして水分を飛ばすところカラ!

{4DC379F7-8421-4AF7-9F38-55FADC565B71:01}

少し炒めただけでいい香りがしてきましたよ。
いい感じにサクサクしてきたら刻んだニンニクと油を入れます。
今回はエキストラバージンなオリーブのオイルを使いました。

{31B3BB12-447A-45B6-AF94-5DC1E5B70BDC:01}

木べらで砕きながら加熱します。

{3190185E-C1F6-49D1-B221-DE563C34D2AE:01}

たまに油が跳ねてくるから気をつけろ!
こいつら一体どのくらいのスピードで飛んで来るか知ってますか?


俺も知りません。


はい、香りが立ってきたら煮沸消毒した密閉容器に入れます。

{0AA2D608-CD98-4F4E-A993-0849E7BD1137:01}

うーん、綺麗な赤がでてますなぁー

{BED9DD06-53D2-4EFA-9B0A-DC56C0805784:01}

まぁレシピではここで完成なんですが、俺は殻をすり鉢でこれでもか!ってほどゴリゴリと。

{C291032D-54FF-45E5-9812-86EE599B2F5B:01}

するとだんだんペースト状になってきます。

これを合わせて完成です!

{7CFA9F6E-51AC-45FD-811D-6822FC0B76DD:01}


エビの香りが凄い!

これ野菜炒めとか味噌汁とか何にでも使えそうです。

簡単なんで、読者の皆さんもエビ食べたら殻を捨てずにこれ作ってみては?

そしてこれはエビちゃん
カワユス!(((o(*゚▽゚*)o)))
{1B36918E-138B-4865-8737-A343F76A4747:01}