検定を受けてきました | ゴースケのFighting days

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

今日はスパイス&ハーブ検定を受けに行ったとです。

試験会場は御茶ノ水女子大学。

広末涼子を思いだします。

{80953A8F-4B0D-472C-B455-C59614D20033:01}


2級は全てマークシート方式。
60問のうち80点以上で合格です。

大学のセンター試験で平均8割5分(国数英しか必要なかったが)を叩き出したことのある俺は、


マークシート?
恐るるに足らん!


と舐め腐った根性で試験に臨んだ。


いよいよ試験開始。


•••


練習問題より難しいじゃねーか!


択一問題だがかなり細かい所まで問われる。

植物学者の間において、マジョラムと同一種か否かで現在もなお議論が続いているものはどれか次から選びなさい。

知るか!


制限時間60分だが30分を残して回答終了。
あとは心配な問題を読み返したり、マークし間違いがないかチェックする。


「終了時間になりました。回答用紙をを回収した後、問題用紙を回収します」


えぇぇー、問題用紙もらえないのかい!?

とマスオさんみたく叫びそうになったが、まぁいいか。

だいたい7割は確実。
ビミョーな問題は覚えてる限り後で調べてみたがギリギリかなー。

12月上旬にお知らせが届くそうです。

結果やいかに!