プーパッポンカリー | ゴースケのFighting days

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

今日は彼女の誕生日ってことで、少し豪華に「プーパッポンカリー」ば作ってみたとです。

これは蟹と玉子のカレー炒めのこと。
タイ料理の一番人気らしい。

初挑戦だけどなかなか上手くいったので、久々にレシピを紹介しましょう!

まず材料を用意します。
{4BDC83BB-64C4-421E-9DAD-D4296AF7CB48:01}


二つほど説明を要する食材がありますなぁ。
まず濃い緑の葉はバイマックルー、こぶみかんの葉です。めっちゃ爽やかな香りがします。
棒状のものはレモングラス。レモンの香りがするけど、イネ科の全く別の植物なんすよ不思議!

本場で使うのかは分かりませんが、
この二つは一切俺の好みで入れるんで笑

まず下準備です。
カニは熱湯をかけて臭みを取り、適当に切ります。
味噌もちゃんと別にとっておく。
{3A4A1175-3E03-4041-8730-4615FF7AE64F:01}


こいつは捨てずに洗って飾り用にとっとく。
シャキーン!
{C767462D-9A90-4AB9-9792-B4CB4744F5D2:01}


ニンニクはみじん切り、玉ねぎは半玉を適当に細かく刻み、シシトウ、パプリカは一口大くらいに切ります。
野菜はあるものでOK!

{B175644D-21AA-407F-8189-9300A37ED781:01}


小さい鍋に水約250cc、鶏ガラの素大さじ1、バイマックルー、刻んだレモングラスを入れて煮ます。
{11885D7A-E0D4-46A8-93A4-694A8EAD9E57:01}


玉子をといたらこれで準備OK。
(さっきいなかったガラムマサラさん、しれ~っと登場w)

{0FC2F7A4-7C7E-4D8D-B66A-3969E8B2D9D0:01}


フライパンに油をしいて炒めていきますよー☆

まずニンニクを入れて香りが立ってきたらカニを投入。
{383F4AD3-7BDF-4F7A-9749-464A7F39C69B:01}


火が通ってきたらパプリカ、シシトウ、玉ねぎをぶっこむ!

{8F2E2951-481B-4C6A-802E-CD11DEDEC68C:01}


3分くらい炒めるとカニから香ばしいにおいがしてきます。

具材がいい感じに一体感を出してきたら、鍋で煮てたやつと合体!

{8DEB667C-5D03-4560-98E2-B4B46F71FB12:01}


ガラムマサラ、ターメリック、オールスパイス、クミンパウダー、を入れます。
スパイスのチョイスも俺好みなので本場とは違うかもしれないっすw

{6E3E4191-15A1-4078-90EE-AC25666832F3:01}


うん、カレーっぽくなってきましたよ!

{A8162A86-8B73-48F2-9C00-EBE09D9D2C6B:01}


スパイスが馴染んだらココナッツミルクを約100cc入れます。
{122F22D7-7CF8-480E-93D1-5362626AC4C4:01}


塩、ナンプラーで味を整えたら最後に玉子野郎の登場!

{81FB0D93-C0CA-4C18-A0EC-D0B0183B87A1:01}


玉子が完全に固まる前に火を止めて余熱で火を通す。そう親子丼みたいに!


{B583039C-DEFD-49A2-8F38-334753234DB7:01}

バイマックルーはまだいい匂いを出してたんで入れました笑

皿に盛り付けてパクチーを乗せれば、
プーパッポンカリーの完成\(^o^)/

{AA96398D-5618-4621-803C-0E294B40EB02:01}


やっぱバイマックルーがいい仕事してるわー