いい香りのカレーが作りたい。
どうもこんばんは。
今日は久々に「煎じマサラ」ば作ったとです。スパイスを煎って煮込んで香りを凝縮させたもの。そう、それが煎じマサラ!
はーいではさっそく弱火で煎っていきましょー。
これはカルダモンですねー。
煎って香りが出てきたら油で膜を張らせた水に入れていきます。
今回はエキストラでバージンなオリーブのオイルを使ってみました。
脂溶性の香り成分が油に移るうえ、油がフタの役割をして香りが飛ぶのを抑えるのだ!だっ!だっ!
さてお次はクミンですねー。
上京して12年。八王子市民、国分寺市民を経て現在は松戸市民!(←千葉県)
区民と呼ばれたことはない...
はーい投入~
てな感じでスパイスを煎っては鍋に入れたのがこちら。
なんか金曜夜、終電近くのJR中央線みたいになってますねー
はい、ここから弱火で2時間煮ていきまーす。
そして火を止めて2時間蒸らしーの
ザルで濾します。
スパイスが水を吸って膨らんでるww
密閉容器に入れて完成!
これめっちゃいい香りがしますよ(*^◯^*)
カレーの仕上げにちょっと入れておいしさアップ☆