角海老BOXING-BreakThrough- | ゴースケのFighting days

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

夏ですね~

今回は何となくミスチルの気分で試合をReplayしてみようと思うよ☆


こちらは前日計量のとき。


Fighting days ~まじめの一歩~

喉カラカラです。

でも心さえ乾いてなければどんな景色も宝石に変わります。


毎度おなじみエルレガーデンのsalamanderで入場。


Fighting days ~まじめの一歩~

今回、師子奮迅旗がNOT FOUNDだったので、先輩が急遽門を作ってくれてました!

「タイトルマッチへ!GOGO豪介!」の文字!ありがたやm(_ _ )m


今回は序盤~中盤はしっかり間合いとってフットワークとジャブで攻めていく作戦。


Fighting days ~まじめの一歩~

お互いのトランクスの色がいい感じに対称でキレイですね。

相手の片桐選手は川崎フロンターレカラーです。


Fighting days ~まじめの一歩~

リーチも長く、巧い選手でした。


6Rに入る前、教授から「よし、次インファイト仕掛けろ」のSignがでる。

Fighting days ~まじめの一歩~

後半は乱打戦に突入。

殴っては殴られ、いわばパンチとパンチのシーソーゲームです。
Fighting days ~まじめの一歩~


Fighting days ~まじめの一歩~

渾身のボディーフック!

こんなバレバレな大振りしてたんすね。

これはいかんです笑

Fighting days ~まじめの一歩~
相手の応援とこちらの応援が交錯し開場のボルテージも更に上がります。

まるで僕らのための歌のようだ。



第8Rが終了し判定へ。

勝負の世界は勝ち負けがはっきりと付きます。

しかし、白と黒のその間に無限の色が広がっているんです。



77対76 青 片桐

77対76 赤 関


77対76・・・

以上2-1のスプリットデシジョンを持ちまして、


勝者!


(ここで、みのもんた並みにためてからの)




赤コーナー!関ーー豪介ーー!


Fighting days ~まじめの一歩~

思わず天を仰ぐ。


紙一重、僅差の判定勝ち。

改善点は沢山です。


次の決戦に向け、僕の終わりなき旅は続きます。