福岡移住アラフォー女の告白日記~安うまグルメと旅行ざんまいのリア充人生再出発計画

福岡移住アラフォー女の告白日記~安うまグルメと旅行ざんまいのリア充人生再出発計画

東京から福岡へ移住したアラフォー女。福岡移住後の日常生活や仕事のこと・福岡移住のよかった点・不満な点を正直に告白。食べ物が安くて美味しいと評判の福岡のお店のレポートや、福岡空港からの格安旅行(主に海外) 体験記なども綴っています。

当ブログへのご訪問ありがとうございます(*´ω`*)
アラフォーなのに何の計画性もなく、流れに乗っていつの間にか気づいたら東京から福岡へ移住してた、カオリンゴと申しますm(__)m

このブログでは、「福岡に縁もゆかりもないアラフォー女が計画性ゼロで移住した結果、どうなの!?」という点に関して、紛れもない赤裸々な真実を告白しています。

福岡は食べ物が美味しいし美人が多いし家賃を始めとする物価も安いし空港も海も山も近くて最高!とみな口をそろえて言います。確かにそのとおり。反論の余地はありません。
でも、福岡への移住を検討してる人が知りたい情報って、そういうスペック以外のリアルなクチコミや感想ではないでしょうか?福岡に移住して実際よかったの?悪かったの?後悔してない?仕事はある?福岡に移住して何がどう変化した??などなど。

正直、ネット上で福岡を絶賛している人たちは福岡生まれ・福岡育ちの人が圧倒的に多いです。酷い場合、

Amebaでブログを始めよう!
おはようございます!普段朝ごはんは食べない派だけど、ホテルや旅館に泊まると朝ごはんをつい食べてしまうカオリンゴです!

さて、今朝の「はやく起きた朝は・・・」というテレビ番組(2020年1月19日(日) 6時30分~7時00分 放送)の中のはや起きクッキングというコーナーの中で、切り身を使った鯛めしが紹介されていました☆

わからない方のために念のために説明しておくと、「はやく起きた朝は・・・」というテレビ番組は、視聴者からのおはがきによる不平・不満・愚痴をもとに、松居直美さん、磯野貴理子さん、森尾由美さんの仲良し三人組が楽しいおしゃべりを繰り広げるトークバラエティです。

早朝から飯テロに巻き込まれて「もう、鯛めしが食べたくて食べたくてたまらない!」と悶絶してる人も多いかと思いますw

そこで今回は、福岡(といってもほとんど姪浜ばかり)で美味しい鯛めしが食べられるor食べられそうなお店を勝手にご紹介しようと思います♪

絶対に教えたくない名店も含まれていますので、乞うご期待!?

1. ふる庄

営業時間:平日・土日祝 17:00~23時頃まで(その日の状況による)
休業日:毎週月曜日(祝日でも振替休日でもカレンダー通りに月曜休み。GW、お盆、年末年始はその年によって変動があるのでお店に直接要確認)

口コミが少ないし、外から中の様子がなかなかうかがえないので「近くをよく通るし前々から気にはなってるけど一回も行ったことがない!」という姪浜住民も多いかと思います。

それもそのはず。なるべく教えたくない姪浜の名店中の名店(隠れ家)の1つですからね~!

姪浜で美味しい魚を食べたいなら、1位2位を争うほどの失敗がない店。

口コミが少ない理由は、客層が経営者とか個人事業主など上級リア充ピーポーなのであまりネットとかSNSをやってなさそうな人々が多数なのです。。。

遠くから(中洲とか博多駅周辺から)わざわざタクシーで乗り付ける or タクシーで帰るお客さんも珍しくありません。

。。。というとなんだか敷居が高いように感じられますが、お値段は意外とリーズナブル。

私の場合ですが、2人でたらふく飲み食いして2人で1万円超えたことは滅多にないです(1回だけあったかも??) 1品料理の値段は、400円台~700円台が中心。

一番多いパターンは、2人で7000円台でした。ちなみに二人とも飲兵衛&大食いです。

でもふる庄さんだと、料理が美味しいのでばくばくドカ食いしなくても満足感高いんですよね~~

決してふる庄さんの回し者ではありませんが、たぶん気になってる方が多いと思ったので参考になればと...!!

ちなみにここまで書いておいていきなり悲報ですが、もしかしたら鯛めしではないかもです。正確には鯛茶漬け。

でもでも。ふる庄さんの鯛めし(鯛茶漬け)は追加料金払ってでも宅配してほしいレベルで美味しいので(実際にしてくれるわけではなく、妄想で言ってるだけです...)、気になる方は是非是非行ってみてくださいね♪

2. 山のかおり

営業時間:平日&土日祝 16:00~27時
休業日:毎週月曜日(2020年から月曜休業に変わったとのこと)。GW、お盆、年末年始はお店に直接要確認

平日はもちろん、土日祝も16:00~18:00まではハッピーアワー(ドリンク半額)を実施している、姪浜界隈では貴重なお店。

焼き鳥もお魚も両方同じくらい楽しみたい!という日に重宝するお店です(意外と、姪浜ではというか福岡では少ないかも)

ハッピーアワーだけを強調するのもどーかなー、と思いつつ、非常に助かってるのは事実です(大将、ごめんなさい💛)

このお店の特徴を一言でいうと、大将がフレンドリー♪コミュ力高い♪かと言って、馴れ馴れしく図々しくは決してならなくて、距離感がほどよいんですよね💛だから女性客も少なくないですね☆

あと、ここまで書いておいてなんですが、山のかおりさんも鯛めしではなくて正確には鯛
茶漬けですね☆

でも、糖質制限ダイエットしてるパートナーですらつい食べたくなってしまうほどの本格的鯛めし(鯛茶漬け)でございました♪

ちなみに鯛めしじゃないけど、福岡名物ゴマサバをほぼほぼ定期で食べられる姪浜北口界隈のお店といえば山のかおりさんしかないかもです☆

3. 海鮮屋台おくまん 姪浜店

営業時間:平日土日祝:17:00~27:00 (ラストオーダー 26時)
休業日:不定休 (1/1のみお店に直接要確認)

関西系の激安居酒屋チェーン店が、姪浜によい意味で殴り込みに来てくれましたw

大阪のミナミとか神戸とかに集中して出店してるチェーン居酒屋です。「とにかくひたすら魚を食べたい・ただし激安で!」と考えてる日に最適なお店。

大阪在住歴長くて現在福岡在住の人に聞いたところ「知らない」との回答... やっぱ、大阪まで行くと競争率高しですな。。。

焼き鳥とかステーキ系とか肉系ははっきり言ってほぼほぼないですが、魚系は激安な割りに美味しいです。ここの社長さんは天神とか博多ではなく敢えていきなり姪浜に出店したのは、かなりマーケ力高いと思われる。。。

...などと偉そうに語ってきたものの実はおくまんも正式な「鯛めし」というメニューはありません(汗) でも人気メニューのなかに「海鮮丼」というのがあって、これがかなりリーズナブル&ボリューミーで好評です☆確か600円くらいだったかな??

お手軽価格でお魚類もお米も楽しみたい!ってことであれば、おくまんの海鮮丼はめっちゃオススメですね!お米はどこ産を使ってるか未確認だけどまさか福岡産??

わたしは食べたことないけど、おくまんは、お寿司も評価高いんですよね。正式な寿司職人が握ってるわけでは絶対ないと思うのですが(違ってたらごめんなさい)。

というわけで、鯛めしじゃないけど、鯛刺しとか鯛の握り寿司(1貫199円)を福岡・姪浜で急に食べたくなった!というめっちゃ限られたシチュエーションなら、海鮮屋台おくまん 姪浜店はオススメです💛

4. 居酒屋みわちゃん

営業時間:土日祝 17時~24時
休業日:不定休

こちらは完全に番外編。はっきり言いますが、確か「鯛めし」という正式メニューはないはず(汗)

でも福岡・とくに姪浜界隈で絶対外れのない美味しいお魚が食べたい!と思った夜には、ここ、居酒屋みわちゃんをごり推しします!

唯一のデメリットを挙げるとしたら、常に満席であること。。。17時ちょうどに来店できないのであれば500%予約を入れたほうがいいです。

まぁわたしみたいに17時ちょうどに来店できる暇人は別ですけれどね(泣)

5. まとめ
福岡は美味しいお店が多くて外れがないとよく言われます。でも、わたしみたい旧東京グルメの会元会員だと、決してそうとは思いません。

特に、天神・博多界隈だと外れのお店にぶつかる確率が高くなります。焼き鳥やうどんなら、そちら方面のほうが美味しい名店がある傾向にあります。でも、福岡で美味しい魚料理が食べたい!!ってことであれば是非姪浜界隈に遊びにきてくださいね♪

6. おまけ
突然ですが、お酒もご飯も大好きで高血圧に悩んでいませんか??

わたしもショックなのですが、父の遺伝子を引き継いで高血圧気味なのが悩みです。。。

今のところ再検査はないのですが、健康診断の血圧測定でいつも看護師さんがビックリして何かの間違いではないかと思って内緒で再測定するレベルです・・・

東北生まれ東北育ちで、知らず知らずのうちに塩分多め食品に囲まれて生きてきました。その環境を憎んでるわけではありませんが、今後はできるかぎり改善したいと考えています。

そこで注目したのは
塩分50%カット!無添加の美味しさ!【からだにやさしい佃煮 しいたけ昆布】です。





髪が薄め&高血圧家系なので、これはトゥンクトゥンクと心に響きました💛笑
先日、救急車で緊急搬送されてマリン病院にて人生初の入院生活を体験してきました~滝汗

お陰様で、いまは完全復活して元気ですラブ←誰も聞いてないって笑い泣き

福岡の姪浜で救急病院といえば、マリン病院か白十字病院。

名前は聞いたことあるけど、大きな病気でもしないかぎり、「行ったことない!でも気になる」と思っている人は多いと思います。

あと、福岡(姪浜)への引っ越しを検討中の人も、福岡の医療機関について情報収集しているところではないでしょうか。

そこで、2泊3日という短い期間ではありますが、わたしの「マリン病院での人生初入院体験談」を大公開したいと思います!←大げさwグラサン

ま、でも厳密に言うと、生まれたばかりの赤ちゃんの時に母親と一緒に入院してるはずなので、人生初というのはあり得ないはずなんだけどね。

マリン病院への入院に至った経緯


マリン病院へ緊急搬送された時、あと15分で日付が変わるというタイミングでした。

つまり、時間外+深夜料金が加算される典型的なパターンですね。

みなさん、救急車を呼ぶときは時間帯にも注意しておきましょう(もし余裕があれば)。

法律的には、夜10時以降が「深夜」と呼ばれる時間帯になっております。(22時から朝5時まで??)

話逸れるけど、姪浜で急患を受け付けてくれる病院として南川整形外科も有名だけど実際に電話して聞いてみたら、時間外や深夜の受診は全くもってオススメされませんでした(遠回しに拒否られたような)

我慢は絶対禁物ですが、次の日の朝までなんとか乗り越えられそうかな?と少しでも思う余裕があるなら、そうしたほうが無難かもです・・・

そのほうが費用も圧倒的に抑えられるし、深夜の緊急搬送からの入院って流れはほんとお金もかかるし手続きが面倒だし相方(同居人でありパートナー)にも迷惑かけたし。

ちなみに、身バレが怖いので病名はとりあえず内緒。ケガではなく疾病です、ということだけ言っておきます。

命にかかわるような疾病ではないけど、一度でもなったことある人なら絶対わかってもらえるツラさ・・・でも元気になるとそのツラさを忘れちゃうというやや厄介な疾病ですw

ちなみに救急車の中で意識朦朧としている中で、「マリン病院でよろしいですか?」と聞かれたけど、こっちはそれどころじゃなく返事をするのもつらかったからね。

「どこでもいいから、とにかく一番近くの病院に連れて行って!死ぬ死ぬwwww」という状況でしたゲロー

マリン病院はお一人様にはちょっと冷たい病院?


マリン病院に運ばれたあと、ひとしきりお約束の点滴などされたのですが、点滴が終わったあと、すぐ帰るか病院に泊まるかの選択肢がありました。

残念ながら点滴が終わっても完全回復に至らなかったので、わたしはマリン病院に1泊することに。

付き添いの相方は、次の日(日付変わって当日) 仕事でいつも以上に朝早いという事情があったので、途中で帰りました。

が、看護師さんたちからは少し訝しげな表情でこう言われました。「え!?パートナーさんは帰られてしまったのですか??」と。

しかも相方、警備員さんにめっちゃ怒られたww わたしの点滴がまだ途中だったので、窓口はもちろん廊下とかその辺とかに医師も看護師もスタッフも誰もおらず、何度も何度も「すみませ~ん」と叫んでも誰も出てきてくれず。

やむを得ずそのまま非常口?から出ようとしたところ警備員さんから「防犯上問題があるので、勝手に出ないでください!!!!」と叱られたw

入院上の注意点が書いてある紙を次の日に読んで気づいたけど、少なくとも1週間に1度は家族が面会に来るよう推奨されている。長期面会がない場合、強制退院させられることもあるそうな。

そして、マリン病院の最大のデメリットは、院内に売店がないこと!週に1回金曜日の14:00~15:00、近所のセブンイレブンが訪問販売に来てくれるが、たった1畳ほどのスペースで本当に必要最低の物資しか販売されていない。

退屈な入院生活の中でほぼ唯一の刺激となるイベント事なので、ワクワクしながら見に行ったらそんなありさまでした。

受付のデスクでも、入院に必要な最小限の物資(歯磨きセットをはじめとする4品目くらい)を買えるけど、長期の入院となると物資が全然足りません。お風呂に入りたい人だと特に。

家族とか身寄りがいない人は、本当に大変だろうな。入院時に携帯すべき必需品ってのが結構あって、まぁ着替えとか下着くらいは自分で用意しなきゃいけないってのは理解できるけど、歯ブラシ・ボディソープ・シャンプー・タオル・カミソリ(必須じゃないけど必要な人は)などなど、極論、ベッド(布団)以外は全部自己責任で準備する必要あり。

昨年まで、痒い所にまで手が届くビジネスホテル住まいのような日々を送っていたので、恥ずかしながらかなりのカルチャーショックでしたチーン

逆にバックパッカーでユースホステル住まいに慣れている人だったら違和感を感じなかったかも。

今回はたまたま相方がいたからよかったけど、今後の人生、相方と別れて完全にお1人様になったり相方が長期出張で不在の場合もあるかもしれない。

そんな場合に備えて、保証人制度?協会?に入会しようかなといろいろ真面目に考えたよ。初期費用にざっと100万円くらいかかるらしいけど。

マリン病院だけじゃないと思うし、他の多くの病院もそうなのかもしれないけど、こんな2泊3日の入院ですら身内(パートナー)がいることの大切さを思い知ったもんね。

完全に独身の一人暮らしで、友達も恋人もおらず、年老いた両親がはるか彼方に住んでいるっていう人は緊急搬送されて入院したら私より苦労するのだろうか。

マリン病院での2泊3日の入院総費用を発表!


前置きが超絶長くなったけど、本題です。マリン病院での2泊3日の入院総費用はずばり、37,990円でした~花火

病名:内緒
部屋:最大4名の相部屋(今回は運よく?私の他はおばあちゃんが1人のみでした)
日数:2泊3日
食事:1日目は絶食(点滴のみ)・2日目の朝昼晩&3日目の朝ごはんまで。
着衣:自分で用意。病院オリジナルのパジャマを着たいなら1日につき90円。
その他:入金前夜の緊急搬送による時間外+深夜料金および退院後1週間分の薬代含む

今回の入院で学んだのは、個室じゃなくても手術とかしなくても、わりとカジュアルな入院なのに1泊約1万円は軽くかかるものなのだな、ということでした。

マリン病院は公立病院じゃないし、入院の手引書みたいなのにも「うちは許可をもらってる病院なので、他の病院とは入院費用が異なる場合があります」ってやたらと書いてあったし。

なにしろ人生初の入院だったので、その他いろいろ細々したことに関しても、「これはマリン病院特有のことなのだろうか、それとも他の病院でも全く同じ当たり前のことなのだろうか」とまごつく事も多く、客観的な評価はできないかもしれません。

でもだからこそ敢えて、個人的な感想を正直に書いてみました。

少しでも参考になりましたら幸いですチュー

赤坂駅、というと東京の赤坂と勘違いする人も多いと思うので、カッコ書きで”福岡”と補足しました☆

 

さて、姪浜のウエストコートにスタバができて軽く数年が経ったような気がするのですが、わたくしカオリンゴ、遅ればせながら2018年になってようやくウエストコートのスタバへの潜入に成功しました!

 

ず~っと気にはなっていたのですが、なかなか機会がなく。特に引きこもり(笑)になってからというものの、スタバみたいなオシャレスポット(!?)にはなんとなく怖くて近寄れなくなっていたんですよね。

 

最近ちょっと環境の変化がありまして。大学受験生時代まではいかないまでも、大学在学中の試験前と同じレベルには勉強に打ち込む必要が出てきましたので、時々スタバで勉強させてもらってる次第です。

 

※お昼時や夕方など、混雑する時間には被らないように、出来る限り迷惑をおかけしないよう最大限の努力をしてるつもりですが、スタバでの勉強に関してはほんと賛否両論様々すぎるので、こうやってブログに書くのもどうかな~と迷ったのですが。

 

結論からいうと、姪浜ウエストコートのスタバ、すごくよかったです!

 

ちょっと今、都合により画像を貼れないのが残念なのですが、街中(天神や博多駅エリア)のスタバにくらべて圧倒的に落ち着けることは確かです。

 

2F建てで天井が高く、吹き抜けになっているんですね。壁の絵?アート?も、芸術に全く詳しくないカオリンゴですが、注文の品を待っている間、つい見入ってしまいます。

 

ちなみに電源コンセントのある席は、1階の大きなテーブル席(相席が前提の席)と1Fの窓際カウンター席だけです。それ以外の席には電源はありません。Wi-Fiだけなら、1Fも2Fも全席使用できますけど。

 

まあ、もし2F席にも電源コンセントがあれば開店時間から閉店時間まで居座る人が出てきてもおかしくないですしね(店員さんの目が届きづらいから。実際には2Fにも店員さんはちょくちょく来るけど。テーブル拭いたりも必要だし、店員さんの更衣室とかも2Fにあるっぽいので)。

 

電源コンセントの配置については、スタバ側もよく考えてるな~と思います。

 

昔(まだWi-Fiが一般的ではなくてMac BOOKを開いてる人も皆無で当然席には電源コンセントもなかった時代)は、スタバに行けばフラペチーノ系を注文するのが定番だったわたくしカオリンゴですが、最近は健康とカロリーを意識して専らお茶系に注目しています。

 

最近スタバで実際に注文したのは下記の3商品。

 

ゆずシトラス&ティーと、ユースベリーと、ハイビスカスです。

 

結論からいうと、ゆずシトラス&ティーが群を抜いて美味しかったです。

 

公式サイトの説明文を読んでなんとなく味のイメージは沸いていたのですが、それでも一口目のインパクトはかなり大きかったです。

 

甘味と酸味のバランスが絶妙なうえに、プチプチな果実感がたまらない…!

 

「コーヒー系は苦手だけど、スタバで普通の紅茶を頼むのもなんだか物足りないな…」と感じてる人がスタバでお茶系を注文するなら、まずはゆずシトラス&ティーをオススメします☆

 

ユースベリーとハイビスカスも悪くはなかったのですが、なにしろ最初に飲んだゆずシトラス&ティーの衝撃が大きすぎたので、正直あまり印象に残っていません💦

 

でもあえてユースベリーとハイビスカスだけで比較するとしたら、個人的にはハイビスカスのほうが好みでした♪

 

スタバの公式サイトでの説明を読むと、ユースベリーのほうが女性の身体に優しそうな印象があるのですが(アサイーとかローズヒップというパワーワードに惹かれました^^;)、

 

肝心のお味のほうはなぜか印象が薄すぎて…ユースベリーとハイビスカスであれば、ハイビスカスのほうがはっきりした味で好みでした♪ハイビスカスのほうはパパイヤとマンゴー配合ということで「ひょっとして甘ったるいのかな?」と思ってたけど全然そんなことはなく、レモングラス効果でほのかな酸味がちょうどよかったです♪

 

ひょっとしてお店によって味が微妙に違うのかな!?

 

ゆずシトラス&ティーとハイビスカスは姪浜のスタバで飲んだけど、ユースベリーは赤坂駅(福岡)のスタバで飲みました。

 

実は、赤坂駅(福岡)のスタバにはもう当分絶対行かない!!!という出来事がありまして…

 

とにかく・・・冬の朝の赤坂駅(福岡)のスタバは極寒なんです!!!!

 

朝の7時台~8時台。赤坂駅のスタバはめっちゃ並びます。

 

ちなみに基本は持ち帰りの人が多いので、席自体は意外にも混雑していません。(角の席など自分のお気に入りの席に座りたいなら開店5分前に到着しておくのが確実だけど)

 

だけど、さっきも言ったようにとにかく持ち帰り客の人々が並ぶので、7時半~8時半くらいの間は、店舗の外まで行列ができます。

 

つまりその間、自動ドアがずーーーっと全開したまんまってことなんです!!!

いくらエアコンをかけているとはいえ、早朝なのでもともと完全に暖かくなっていない時間帯での自動ドアほぼ全開したまま状態…

 

わたしが赤坂(福岡)のスタバに行った日が特別寒かった日だったいうのもありますが、姪浜のスタバみたく2Fへの避難所もないので、外からの冷気にひたすら耐えるのみ…

 

とうとう、帰る時間まで一度もダウンジャケットを脱ぐことができませんでした、寒すぎて。

他のお客さんもアウターを着たまんまの人が多かったような。でも慣れているのか?わたしみたいに極端に寒がっている人はいなかったから不思議・・・

 

ちなみに、姪浜ウエストコートのスタバは、朝イチで行ってもちゃんと暖房が効いていて暖かいです。

 

暖かいを通り越して暑い日もあるくらいですw

 

これはわたしの勝手な予想ですが、姪浜ウエストコートのスタバは、歩いて通勤できるほどの近所に住んでるスタッフが多いからかなり早めに出勤して店内を暖めてくれるスタッフがいるのではないでしょうか。

 

逆に、赤坂駅(福岡)のスタバは、遠くから通勤しているスタッフも多いのではと想像します。

 

寒さに極端に弱い人は、寒い冬の朝に赤坂駅(福岡)のスタバ店内で飲食するのはオススメしません…

 

わりと寒さに強いほうのわたしですら、「全額とは言わないけどせめて場所代だけでも返金してほしい!」と心の中で叫んだくらいですし、店員さんに「ちょっと寒すぎませんか?もう少しエアコンの温度を上げることは可能でしょうか?あるいはせめて自動ドアが全開になりっぱなしにならないようお客様をうまく誘導して並ばせるとか」みたいな苦情が喉元まで出かかったレベルです。

 

この時期、受験生のかたも多いですし、免疫力も下がっている人が多いことでしょう。

 

ちょっとでも「寒すぎる!」「なんか快適とは言いがたい気温&湿度!」と思ったら、無理せずすぐにその場から立ち去ることをオススメします。

 

日本は一部の地域を除いて、セントラルヒーリングが発達していません。

 

北部欧州や北米、韓国や中国の極寒地域出身の人が来日するとみな決まってこう言います。

 

「日本の室内は本当に寒い!外が寒いのは全然耐えられるけど家とかお店の屋内がとにかく寒くて耐えられない!」と。

 

そう、確かに極寒地域の天気予報で報じられる気温はマイナス10度とかマイナス20度とか、我々の想像をはるかに超える世界です。

 

その代り、自宅やお店の屋内は、上着を脱いで半袖になっても平気なほど暖かいというかむしろ半袖にならないと暑くて汗をかくのでつらいという場所もあるくらいです。

 

※国や地域によって違いがあります。例えばソウルとかブルガリア(ソフィア)だと、店内でダウンジャケットを着たまま&毛糸の帽子を被ったままご飯を食べる風景はよく見られます。外の気温と屋内の気温の差があまり激しすぎても心臓に負担がかかりますし、いちいち脱ぎ着するのが面倒くさいからだと考えられます。

 

ま、とにかく日本では室内とはいえ「必ず暖かい」という保証はどこにもないので、はじめての場所に行くときは温度調整のしやすい服装で行くか、実際行ってみてキツかったら速攻で逃げるのが大事ですね。

 

自分の身は自分で守るしかありません。

 

わたしの中学の場合ですが、体育の女性教師が変に厳しくて、1年中春夏秋冬、体育の時間は絶対半袖&ブルマーしかダメと言われていました。

 

当時は「ちょっと厳しいな~」くらいにしか捉えていなかったけど、いま振り返ってみるとなかなかのモンスター教師っぷりですよね。いまだったらモンペだけじゃなく常識的ペアレンツからも苦情がきてもおかしくないかもしれません。

 

以上、またいつものごとく脱線しましたけど、”赤坂駅(福岡)のスタバと姪浜のスタバの比較&ゆず シトラス & ティーなどお茶系を飲んだ感想”についての記事でした☆

 

久々にアメブロ開いたら、管理画面がめっちゃ変更されていて今日はほんと使いにくかった( ̄▽ ̄;)

 

ここまで文字入力してきてようやく慣れてきたけど、また次回管理画面を開いたらまた新しい変更だらけなんだろうな~ww