手作り味噌キット | 娘の育児記録

娘の育児記録

3歳10か月の娘の成長を残しておこうと思って始めて約1年。今現在5歳年長です。

 

"

 

 

"イベントバナー

この日の為にとっておいたお買い物

手作り味噌キットですニヤニヤ

 

大豆、米麹、塩がセットになっていて、おまけに種味噌もついてきます。

樽付き、樽なしも選べますが、何事も形から入りたいタイプなので樽付きで(笑)

今ある樽はぬか床が入っているので・・・洗うのが面倒あせる

 

母は味噌作りは初めてではないのですが、娘と一緒にやるので失敗はしたくありません。

失敗しないセットを選びました。

大豆は新潟県産「あやこがね」米麹は新潟県産「コシヒカリ」で作った米麹です。味噌にコシヒカリの米麹は贅沢かもしれませんが・・・

味噌は大豆と麹が命!

せっかく作る自家製味噌なので美味しく出来上がって欲しいと願います。

 

味噌を仕込むのは「大寒」とは昔から言われています。

大寒とは1年で一番寒い時期

1月20日~2月3日までです。

なぜ大寒に味噌を仕込むのか・・・

 

味噌は大豆を発行させた発酵食品なので生きている食べ物だという事。

半年から1年寝かすことで味に変化が現れるという事。

空気中の雑菌が少ない時期に作業を行う事でよけいな菌が大豆の発行を邪魔しない事

等を話ながら味噌作りを楽しみたいと思います。

 

まだ5歳児の娘にはどこまで理解できるかわかりませんが、毎年行う事で理解を深め、食に対するありがたさ等もわかって欲しいと思います。

 

久々読みたくなった「もやしもん」⤴

 

 

今夜注文して・・・

商品到着が1週間後・・・

大寒ギリギリになってしまうけれど、小さなことは気にしない笑

いつもギリギリなんだよな・・・と反省ですが・・・

 

体験させてあげる事に意味があると言い聞かせる母ですウインク