こんにちは
ダンボです

父は無事手術も終わり
元気になってお家に帰ってきました

朝、父が入れてくるコーヒーやお茶が
とっても美味しいおねがい

あー幸せだなぁ


こんなささやかな事でも
幸せを感じる

なんて事ない事ですけど
これって凄く大切ですよね照れ


さて

この本


いや〜
凄い本に出逢ってしまった

私はもともと
自己啓発本やスピリチュアル
とかが好きで

もちろん
お金持ちにも興味があるチュー

いろいろな本を読んだり
blogをみたり
ワークショップに行ってみたり


みんな
自分を大切にしよう

自己肯定感をあげよう
笑ってみよう
感謝しよう

今が大切

愛せよ(乙女)

そうすれば
幸せになれる
お金持ちになれるぞー

みたいな

もちろんやってみます
好きだからね

でも
いっつも

なんで?
なんで?どうして?

どうしてそうしたら
幸せになれるの?
お金持ちになれるの?

ずっと思っていました
 科学的根拠を求めてしまうんです真顔
看護師の悲しいさが


だってそこ結構大事なのに
誰もそこを説明してくれないから


そして
結果
なれてない笑笑

じゃあ
なんでなれてないの?

この本が解決してくれてました

精神科医の樺沢紫苑先生の著書

2度だし笑笑

樺沢先生は

えーとなんて呼んだらいいかな
樺沢先生?
紫苑ちゃん?
カバちゃん?


お医者さんだからやっぱり先生か!



かば先生🦛
(小児科か真顔)



かば先生
(結果こう呼ぶ)

この本の冒頭で

幸せになりたいですか
と問うている

幸せとはなに?
から始まるんだけど

いきなり第1章
➖幸せとは、「脳内物質」だった➖


きたー私の好きなやつ

私たちが「幸せ」を感じるときには
ドーパミン、セロトニン、オキシトシン
エンドルフィン、アドレナリン、
ノルアドレナリン、
GABAなどなんと100種類以上の
幸福物質が出ているのです

途中略

さあここで、有史以来、多くの人が頭を悩ませてきた「幸福とは何か」の問いに10秒で答えを出してしまいましょう。ドーパミン、セロトニン、オキシトシンが十分に分泌されている状態で私たちは「幸せ」を感じる。つまり、脳内物質が出た状態が幸せであり、幸福物質を出す条件というのが「幸せになる方法」である。


ひやー
凄い、言い切った

でも確かにセロトニンは
身体の調子が良くて気持ちいいとか
キャンプ🏕や海など自然の中にいて
めっちゃ気持ちいい〜とか
温泉に行って♨️あー癒される
とかそんな時に分泌されている

そんな時あー幸せって呟いていないだろうか
私は呟いているラブ

オキシトシンも
ペットとわちゃわちゃしたり🐶
赤ちゃん抱っこしたり
友達とあーだこーだ
お喋りしたり

そのあとあー楽しかった
なんかほっこり
幸せだなぁ〜
って思いませんか?

私はこの本を読んだ時
まさにこれだ〜
と思いましたびっくり

でこの本の凄いところは
これを説明しているだけではなくて
それを出すやり方が書いてあるのです真顔

凄っ
すごすぎる

方法が書いてあるのだから、
この本を読んで実践すれば
幸せになれるのですラブ

どうだ、凄いだろ


ってまるで自分が書いたみたいですが
ほんと私の心にこの本が
突き刺さってきたのです恋の矢

とてもわかりやすく
なおかつ、誰にでも実践しやすい
ぜひ読んで実践して欲しいウインク


そして
私がこの本の中で最も凄って思ったところが

幸せの三段重理論




幸せな人生にアプローチするためには
実は順番があると

優先すべき順番があって
その順番を守らないと
逆に思いっきり不幸になってしまうと
ひえ〜滝汗

でもわかる
めっちゃわかる

私は今までがむしゃらに生きてきて
自分の身体を蔑ろにしてきた
1番大切な自分を見失ってました

自分の身体を大切にして
健康になってこそ
幸せになるファーストステップ

そんな事をゆっくりじっくりと考え始めたら
この本に出会いましたラブ

こんな出会いをした本を
とっても素敵な本を
皆さんにもぜひ
紹介したくてラブ

と熱くなってますが

実は私
かば先生🦛の本を読むのは
この本が初めてで爆笑

こんなに熱く語ってるのに
初めてなのかい真顔

これを機に他の本も読んでみますねニヤニヤ
どうやらすごくあるらしいよ
最近新刊も出たらしいよ滝汗

そして私
凄い事に気がついてしまった

この本って
もしかして究極のお金の本なんでは
ないかとポーン

あーもー
この本もっと語りたい
熱い思いが止まらない〜ラブ
という事で

次回に続かせてください


次回は
「この本を読んでお金持ちになろう」
です