更新遅れまして申し訳ありません…
テキストを高田馬場校に置いてきてしまった模様です
明日には必ず復習ブログを更新しますので、どうぞお許しを…
ということで、今回は40~42回で解くべき過去問と、今後の学習に必須の過去問を挙げておきたいと思います。
今回の講義の復習として解くべき過去問
H12-40(思考過程から考えると、これしかない…)
H18-34
H19-34(一度解いたら、もう解かなくてよい)
H21-34
H13-30 H14-30 H15-30 H16-29 H17-29
H18-35 H19-35 H20-35 H21-35 H22-34
親族・相続関係は時間に余裕がなければ、
H13-30 H16-29 H19-35 H21-35 H22ー34
を解いておきましょう。
なお、これにて全42回が終了しましたが、ここで挙げなかった過去問については、重要度としてはかなり落ちるもの若しくは総合問題のはずですので、テーマを見て、総合問題であれば解いておくようにしてください。
さて、今回は番外編です!
いわゆる質の高い問題演習を行うと非常に学習効果の高いものをテーマごとに挙げていきます!(ベスト20テーマ!といってもほとんどですが…)
知識問題については、原則→例外の確認を集約すること(周辺的な知識まで含めて)。
事案解決問題については、生の主張→法律構成→要件検討→修正条文の位置づけをとらえていくこと。
どのように行うかは次回の更新で一問だけやっていきますので、参考にしてください。
テーマ①:制限行為能力者 H18-27
テーマ②:意思表示全般 H22-27 他資格セレクト問題2
テーマ③:代理 H15-27 H21-7 他資格セレクト問題3
テーマ④:時効 H21-28 他資格セレクト問題7
テーマ⑤:不動産物権変動 H17-25 H20-29 他資格セレクト問題6
テーマ⑥:動産物権変動 H17-26 他資格セレクト問題9
テーマ⑦:占有権全般 H14-28 H19-29
テーマ⑧:所有権全般 H18-29 他資格セレクト問題11
テーマ⑨:留置権 該当過去問なし→補てんが必要
(復習ドリル若しくは3000選をしっかりとこなすこと)
テーマ⑩:抵当権 H20-31 他資格セレクト問題13
テーマ⑪:質権、先取特権 H19-30 他資格セレクト問題12
(余裕がなければやる必要はない)
テーマ⑫:用益物権 該当過去問なし
(復習ドリル若しくは3000選をしっかりとこなすこと。特に地上権は賃借権との比較をきちんとしておくこと)
テーマ⑬:債務不履行全般 H20-32 他資格セレクト問題15
(GWゼミに参加された方は、実践編の問題3と他資格セレクト問題15でまとめてください)
テーマ⑭:連帯債務・保証 H21-31 H22-31 他資格セレクト問題19
テーマ⑮:債権譲渡 H20-46
(問題が少ないので、やはり復習ドリルなどで補てんが必要)
テーマ⑯:債務の消滅 H20-34 他資格セレクト問題20、21
テーマ⑰:債権者代位権利 H17-27
詐害行為取消権
(詐害行為との比較を3000選などでこなしておくこと)
テーマ⑰:担保責任 該当過去問なし
(テキストの担保責任の効果のまとめ表をきちんと暗記すること)
テーマ⑲:賃貸借契約 H18-33 H20-30
テーマ⑳:不法行為 H21-34 他資格セレクト問題24
この過去問などについて、質の高い問題演習を行いましょう。
きちんとやれば、合格に必要な80%以上の知識が手に入ります。
残り20%は実力完成マスターで頑張りましょう。
最低でも、1週間で5テーマ潰せば一ヶ月で完成…
とはいえ、民法の復習のみに専念できる期間は5月の中頃までだと思うので…
(行政法の復習が本格化するのは第9回以降だと仮定)
理想的なスケジューリングは
~5/6(日) 8テーマ
~5/13(日) 7テーマ
~5/20(日) 5テーマ
の3週間完成かと思います。
ちなみに、次回の更新で一緒にやるテーマは、⑦占有権にしたいと思いますので、それ以外をやることになるかと思います。
明日は、復習ブログを更新します!
よろしくお願いします!