フルアーマーZZガンダム(中) 【戦場の脅威】
 
 
{6F076A34-BF35-4293-9C30-51C627477BE6}
{4E5E15D5-28B3-4E3B-AA6F-F3353E91C617}
{5F4D21D1-698E-47DF-9603-CD887132E27E}


遅ればせながら…。

 
MA対策として第三覚醒機体、フルアーマーZZガンダム(中)がガシャにて登場。
 
 
MA対策どころか、皆さんご存知、完全にMA泣かせなブッ壊れ機体である。
 

 

こういうのをまさにバランスブレーカーというのだろう。

 

 

 
デモバトルで確認したところ、第三覚醒で付与可能なリーダースキル『バイブレーション』はバトル開始すぐに発動している。
 
 
このスキルは一定確率で味方が二回行動するように仕向けるもの。
 
 
発動率は10〜19% 。
 
 
『味方全体に~』とあるので、自身も含まれるものと思われる。
 
 
一定確率で全員に付与されるのか、一定確率で味方の機体一機ずつに付与が選定されるのか、不明。
 
 
味方の二回行動が継続するターンは1ターンのようだ。
 
 
ZZガンダム自身のみ、2ターン目に入っても二回攻撃を行っているが、これは恐らくブーストスキル『戦士再び』によるものだろう。
 
 
 
 
確率発動のスタートアップスキルなのか、はたまた100%発動のスタートアップスキルなのか…情報不足のため、これも不明。
 
 
 
 
 
さらに先述した『戦士再び』は高確率で自身が二回攻撃する、第二覚醒で付与可能なブーストスキル。
 
 
発動率は50 ~ 59% 。
 
 
 
このZZガンダムは攻撃スキルを持たないため、第二・第三覚醒を行っていたとしても攻撃パターンは通常攻撃のみ。
 
覚醒で第2スキルに攻撃スキルを付与すれば別だが。
 
 
 
ここで興味深いのが、『バイブレーション』と『戦士再び』の二回行動の判定。
 
一回目の行動パターンと同じパターンで再行動するのか、あるいは二回行動時には行動パターンが新たに抽選され、パターンが変わるのか。
 
 
デモバトルでは味方のZガンダムがスキル『宇宙を駆ける』を連発。
 
6回攻撃になっている。
 
 
ただ、『宇宙を駆ける』はこのZガンダムにとっては100%発動する通常攻撃のようなもの。
 
 
このデモバトルではパイロットが乗っていないため確認できていないが、『使命感』が発動した場合、単純に『使命感』⇒『使命感』と6回必中となるのか、『使命感』⇒新たな行動(MSスキルや通常攻撃など)…となるのかも不明。
 
 
 
とにかく細かいことはどうであれ、かなり有難いスキルである。
 
 
 
 
 
 
何より味方を再行動させる時点でぶっ壊れなのだが、この機体がMAキラーなる所以はスキル『戦場の脅威』である。
 
 
開始直後に発動、相手全機の攻撃力を絶大ダウン。
『一定確率で~』などの表記がないため、ここまでは100%発動のスタートアップか。


そして、一定確率で絶大ダウンを通り越して攻撃力1にする。

さらに対象がMAであればその確率は『高確率』となる。


デモバトルで確認する限りは2ターンは攻撃力が1のままである。

ゆえに2~3ターンは継続するようである。

 
{078B9747-2959-4231-97DE-BEFB3E5458F7}



これがユーザーを煽り、課金させ、凸らせた結果、MA至上主義を作り上げた運営が出した新たな一手。
 

 

このように新たな局面を急ピッチで展開されると、鍛え上げたMAをさらに鍛えることにユーザーは二の足を踏むだろう。

 

 

第二・第三覚醒などの新しい展開は面白いと思うが、スキルの性能が異常である。
 
 
 
 
 
★★★
 
 
SR+  ジュドー・アーシタ
 
NEW!
image
 
 
 
 
{0A3B9637-0186-48A1-B965-0E6ADB5F0497}
 
 
{68DA56A8-0321-45CD-875D-69D159F26F57}
 
 
{FAB84CF6-B6C0-4B1F-B486-4AF042FE1048}
 
 
SR  ジュドー・アーシタ (ニュータイプ)
 
SR  ジュドー・アーシタ (精神感応)
 
 
 
 
 
 
 
{FD8FBE39-7BAA-40C3-956B-04AA20348129}