コンチャ~(。・ω・)ノ


昨日の雨からガラッと晴れますて。

風は強いもののよか天気ですわ。

ワタシはありがたいことに花粉症ではないので、

風が強かろうがなんだろうが問題なしっすわ。



いやいやさてさて。

去年はジャックのオチリ不調でわさわさしたり、オトンの

介護保険申請したり、ジブンはずーっと胃が痛かったりで

穏やかではない1年だったけども。

今年もあんま変わりない感じで、年明けから波風たちっぱなし…


まぁボウズたちが元気なのがいいことか。



オトンはデイサービスに行きだしますて、最初こそ嫌がる風味を

出してはいたけれど、1ヶ月も経てばだいぶ慣れてきたようで。

ほんと、嫌がらずに行ってくれることだけはありがたいし褒めたい。

が、お昼に文句つけてハンストしたりワガママ言ったりで

ワタシにも、そしてデイサービスにも迷惑をかけてることは

お尻ペンペンどころかケツバットしてやりたいですわ。


病気のせいとはいえ、元々の性格がネジ曲がった上に自分勝手、自己中

なもんでほんとどもならん。

感謝なし、反省なし、謝罪なし。

このままだと、いつかほんとにニュースな女になっちゃうわよ。ワタシ。



しかし、ワタシよく頑張ってるよほんと。

誰も褒めてくれないから自分でジブンを褒めるけども。


洗濯掃除は当たり前。

食事の支度は、朝のうちに夜の分も作って冷蔵庫、デイから帰って

すぐ食べられるように。

夜のうちに翌日の食事の下準備をし、連絡帳書いて翌日のお風呂セット準備。

朝は4時半前から起きて食事の支度、ボウズたちのごはん、ジブンの身支度。

7時過ぎには出勤、帰宅はどんなに早くても18時…

これのどこにジブンの時間があるんですか?

寝るのは早くて9時頃、0時にはボウズたちにごはんをあげないと

毛布にシッコする悪い子(ハヤト)がいるもんで、おちおち寝てられず。

再度寝るのは2時近く…

そう、ワタシの睡眠は二部制でトータル5時間弱。

認知症まっしぐら、それよりも元気の前借りをしてるもんで

いつコロッと逝ってもおかしくない、いやコロッと逝ければいい方か…


子育て中のパパママはこんな感じ?

でも育て方間違えなければ、今どれだけ辛くても、老後はその子どもが

面倒見るなりなんなりしてくれる…育て方間違えなければね。

でもうちはどれだけやってもジブンには返ってこない。

ボウズたちからは癒しをもらえるとしても、オトンからは

心配しなくていいだけのワタシの老後資金をもらえるわけもなく、

逆に持ち出し、時間と労力を湯水のごとく使われるだけ。


なんなのこれ?

罰ゲーム?


これ、この後よっぽどのことがないとプラマイゼロにももってけないよ?


他の姉弟よりもワタシ悪い子だったんすかね?



考えると黒くなってくるのでもうやめよう。うむ。






これだけがワタシの支え。