育児の片手間に遊べるからとミニッツバギーを買った同僚ですが


この度めでたく、海外出張に行くこととなりました


アレなんですね


ラジコンカーとか海外に持ち出そうとすると、色々と制約あるみたいで、送受信期やバッテリー類は引っかかってしまうとの事


残念でしたね…


なので、借りてきましたミニッツバギー




ドリパケと比較してもスケール感が変になります


そして…何故か異様にデカいタイヤ


聞きますと、アパートの中散らかってるから、タイヤでかい方が走らせやすいとの事


細部を見て行きますと



ダンパー、サスアーム、Cハブ、ナックル、ショックマウントはアルミ製




リアも同じくアルミ製パーツの足回り


スタビライザー入ってますね




ボディを外すと、赤いモーターケースが




電池はPanasonicのエネループ


工具も何も手元にないので、これ以上の分解は出来ませんが、結構手を加えてらっしゃる様子


では…エネループを充電して、早速走らせてみます


おぉ…オモロい


ドリパケだとギリギリ走らせられる部屋の中が


かなり広く感じられる


そして、このミニッツ、タイヤでかいのに小回り効くんですね!


部屋遊びには良いかもしれない


ジャンプ台とか欲しくなる


暫く借りて、遊ばせてもらうよ