イギリスはロックダウンで
食料、お薬、テークアウトくらいしかお店を開けることが許可されていません。
他はネット・ショッピングです。
通常はクリスマス・デコレーションで街が色づき、
買い物客でにぎわっているこの時期が、
寂しい街中になっています。
![]()
日本もまた感染者数が増えているようだし、
買い物もあまり行きたくないし、
と思っている方、
ドールを作ってプレゼントとかもいいかも。
ドールが出来上がったらまず最初にドールで繋がる世界・第2弾へ投稿。
その後、お友達やお子さんへのクリスマスプレゼントにしたら
1つで2度おいしい!
![]()
この動画は中々分かりやすいし、
やってみようかな!って思わせてくれますヨ![]()
クリスマス・テーマなので
『イギリスのクリスマスのご紹介』
その1
ミンツパイ

写真はお借りしました。
ペイストリーの中にドライフルーツが入っているもの。
これは10月くらいになるともうお店に並び始め、
クリスマスとは関係なく食べまくったりしています。
クリスマス・イヴの夜に暖炉の前に
サンタさん用にミンツパイとトナカイさんように人参を置いておきます。
ミンツ・パイと人参と一緒にサンタさんにシェリーやウィスキーなど置く人もいるし、
トナカイさんにミルクを一緒に置く人もいます。
写真はお借りしました。
子供たちにサンタさんが来たという証拠に
ミンツパイや人参を食べた痕跡を朝に残しておきます。
写真はお借りしました。
オイスターシェル・クリスマス・アートも作ってみました。
ドールで繋がる世界・第2弾
![]()
『#ハンドメイド・ドールでクリスマス2020』
第一弾に参加していただいた方々は、
投稿していただいたドールにクリスマスの衣装を着けたものでも
OKです!
もちろん、新しいドールと新しいストーリーも
大歓迎です。
今回はドールのクリスマス・パーティなので、
ストーリーはクリスマスに因んだもの、又は
ドールに込めた思いでもどちらでも好きな方をどうぞ。
お待ちしておりまーす![]()
