ハンドメード・ドールで繋がる、『#ハンドメード・ドール パラディソ2020』

 

プレゼント抽選は8月30日で打ち切りですが、

この日に間に合わなかった方も、

ドールで繋がるのは終わらないですから、ブログで是非見せてくださいね。

 

 

ドール作り初めてという彼女たちの可愛く個性あるドールたちが加わりました♡

 

はっちさん 

スイさん 

 

 

番外編として、過去の人形作りのお話しとその時のお人形たちも

遊びに来てくれました!

 

つくりていく 

 

 

この左の小さな日本人形は記憶があやふやなほど昔に

たしか母からもらったもの。

可愛いような怖いような、

でも、手が込んでいて愛情も伝わって、

何となしにずーっと大切にしまっておいたもの。

 

 

時計

 

 

人間はいつの時代も

どこの国でも

ドールを作り続けてきました。

 

もしかしたら、人間の持つ

一番古い技術・美術の一つ。

 

もしかしたら

人間の持つ本能の一つ。

 

あなたが生まれた時、

あなたの周りで小さな命が誕生した時、

 

誰かがあなたに、

あなたが誰かに

ドールを贈ったというメモリーがきっとあるはず。

 

私たちの生活の中に

お雛様人形、

子供の日の人形、

リカちゃん、

戦隊人形、

サンタクロース、

ぬいぐるみ、

 

人形を作るって、

自分の中の

忘れていた記憶や

仕舞っておいた大事な気持ちを

呼び覚ましてくれる作用もあるような感じ。

 

忘れていた楽しい時間。

 

2020年、

世の中パンデミックの中でも、

遠い過去から続いている人形を作るという本能作業を

こんな時だからやってみるというのも悪くなし。

 

自分の中の記憶と向かい合ってみる。

 

 

 

 

All you need is Love

 

ドキドキ

 

Love is all you need

 

 

 

どなたでも参加できます!何個作って何回も上げてくださっても大歓迎です。

あなたのハンドメード ドールの写真に

#ハンドメイドール・パラディソ 2020

を付けて投稿してください。

 

締め切りは8月30日

 

あなたのハンドメード・ドールを見せてください!

ドールの名前と

そのドールに浮かんできた背景なんかも添えてもらえると楽しいです。

 

 

 

音譜