イギリスのなぞなぞ問題らしいです。
この広い世界のあらゆるものの中で、一番長くて一番短いもの。一番はやくて一番遅いもの。いくつにでも細かく分けられて、どんなにも大きくひきのばせる。一番無視されて一番悔やまれて、それなしには何もできぬ。卑小なものをすべて飲みつくし、偉大なものをすべて生かすものってなぁ~んだ?(時にまつわるなぞなぞより)
![]()
なぞなぞの答えは勿論『時間』です。
待っている時は時間はゆっくり流れ、急いでいる時は凄く早く過ぎ去って行く。。。
![]()
「ゆっくり」でいいんだよ は
そんな気が付くと焦り気味な私には必要な本です。
![]() |
「ゆっくり」でいいんだよ (ちくまプリマー新書)
842円
Amazon |
私は若い時にまったくマイペースで何やってたんだよっていう人だった分だけ、
歳とともに後からよくよく何やってたんだっけ?となり焦りやすくなってしまいました。
でも、この歳になって焦ったところでどうにもならないし、
焦っていいものが生まれるわけがないことも分かってます。
![]()
人間だけが息つくひまなく
動きまわり
忙しさとひきかえに
大切なものを
ぽとぽとと 落としてゆきます (茨木のり子)
![]()
スローフードな食卓は、親と子をつなぎ、恋人たちをつなぎ、都市と農山漁村をつなぎ、
南半球と北半球をつなぎ、人と自然とをつなぐ。
島村菜津「スローフードな日本」
上記の引用等も「ゆっくり」でいいんだよに出てきているものです。
人間は何をそんなに焦っているんでしょうか?
自分が人より先に、一番にっていう競争から来ているんでしょうか。
![]()
今日はちょっとリラックス出来る曲で。

