ブログへお立ち寄りくださりありがとうございます。
10月中旬からポップアップショップへの出品の制作に忙しく、
同時期に新しく布をたくさん仕入れたので、
創作意欲も高まり、物作りに追われる日々を送っております。(芸術の秋?)
たくさん布が入ってきたので、もう絶対に使いそうにない布や
リサイクルしようと思っていた布、
直してもう少し着ようと思っていた服などをチャリティーショップに出せるものは出し、
後は思い切って捨てました。
すっきりしたスペースには新しい布がもう既にギッシリ。
そして、数年前から作ろうと思っていたけどちょうどいい布がなかったりで後回しになっていたコートを作ったり、
旅行に行くたびに丁度いい大きさのリュックを作ろうとか思っていた物を今回は作りました!
この生地は友人の仕事の余りで捨てようとしていたものを救助。
待ち針が刺さりにくく、しまいにはあてずっぽう裁断に縫製。
自分のコートだから許してあげる。
裏地は贅沢にもリバティ布で
リバティの布って、本当に肌触りがいいんだよね~、
本当はシルクなんじゃないの?って思ってしまうほど。
そんでもって裁っても解れないし、高級な物って違うな~と思いながら。。。
裁断後の小さな布が勿体なくて捨てれなくなってしまい、
あまり布で糸を紡ぎだし、これなかなかイケるじゃん!と思いつつ、
やることが増えたような、得したような。
私の勿体ない病は日に日に重くなっていっているような気がする。
この画像が私の継ぎ足し継ぎ足し制作にどこか通ずるものが。。。