ご訪問ありがとうございます。
最初に。
ここのところよくアメブロをパソコンで開くのに凄く時間がかかることが多々あります。
やっと開いたかと思うと、今度は読みたいブログを開けるのに真っ白状態が永遠と続き、
他のことをし始めて読まずじまいに終わることもあり、皆さんのブログを読むのが遅くなったりしています。
ブログのタイトル変えました。
アメブロを始めた1年11か月前は、このブログの目的が自分のハンドメイド作品のポートフォリオと生活の記録で始めましたが、
作品は大体インスタグラムにあげるようになってしまったので、
ここでは時々アメーバOwnに作品を載せるようにして、
ブログの方はも折角イギリスに住んでいるので、イギリスで起きていることやイギリスに住んでいるから見える日本のこと、昔から興味を持っているEcoや地球温暖化のこと、時々障害者のことや音楽のことなどを書くスペースに変えようと思います。
内容が以前と違うカテゴリーなのでブログの引っ越しも考えたんですが、
やっとアメブロの使い方に慣れてきて、まだ完全には使いこなせていないので
ここで引き続き書いていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
この先もよろしければお付き合いください。
イギリスでも「Kabocha」が買えるようになりました。
![]()
日本に帰国するたびに思うことの一つが、日本のテレビ番組とニュースのことです。
面白い番組も勿論ありますが、番組を1時間に仕立て上げなくてはいけないための時間稼ぎ攻撃してるよね~。
例えば、別にクイズじゃなくてもいいようなことをクイズ形式にして、それだけならまだしも一人一人の答えがゆっくりすぎ、
時にはコマーシャル挟んで答えを聞いていくので時間かかるかかる。
早く答えだけ知りたいような質問も一人一人の答えを聞くもんだから、
しまいには間違った人の答えがインパクト強すぎで番組終わったころには正解覚えてねーよ!ってなことに。
イギリスのテレビ番組はどうかって言われると、実はニュースとコメディ系、ドキュメンタリー系しか見てないのでよくわかってないかもですが、
クイズはクイズ番組として昔ながらの視聴者が回答者として出てきてシンプルに質問に答える系がまだまだ残っているようです。
そして、いつも日本に帰って心配になるのがニュース。もっと世界のニュースも国民に教えたほうがいいんじゃない?
世界のニュースじゃなくても、もう少し日本の現状が分かるニュースとか。
(原子力発電、地球温暖化、少子化対策、外国人受け入れ対策とかの現状がドキュメンタリーにしかなってない)
日本のどこかで起きたすごーい小さいことをニュースにしてたりして、あれも時間稼ぎ?
なんでもっと世界で起きてる重大ニュースを教えないのでしょうか?
新聞を読めってことなんでしょうか?ウェブニュースを見れってこと?
日本滞在中はNHKワールドニュース、BBCかCNNを見ないと落ち着かなくなります。(でもこれって全部有料番組)
たまたま実家ではNHKワールドニュースとBBC取ってるから落ち着けてるんだけどね。
皆さんはどうなされているのでしょうか?ウェブニュースなんでしょうか?
