こんにちは!
今回は店舗併用住宅の施工実例をご紹介させていただきます。
ご紹介させていただきますのはM様のお家になります。
奥様が美容師をされていまして自宅の一部に美容室を設けたいと
ご相談いただきました。
奥様が事前に最寄りの保健所に「美容院」を営業する際の
設備や条件などを確認して下さっていましたので
その内容を含めてご相談させていただきました。
以前、同様に美容院の店舗付住宅を担当させていただいた事が
ありましたので、その I様というお客様に連絡させていただき
M様ご夫妻と共にご見学にお伺いさせていただきました。
当時を思い起こせば I様の店舗の打合せの際は
「美容院」という物がどんな物かよくわからない私に
いろいろと教えて下さりたいへん勉強になりました。
今回、ご見学させていただいた際にも
I様の奥様が自ら、M様にご説明とアドバイスをしていただき
大変助かりました。
本当にありがとうございました。
住宅部分はアフターメンテの件で数回、お伺いしておりましたが
お引渡し後、店舗内を見させていただく事が、1度もありませんでした。
I様の奥様もご自身で店舗内をコーディネートされ
素敵なお店に仕上げておられていることにたいへん驚きました。
やはり「美」を創造するお仕事をされている方は
センスがいいなぁ・・・と感じた次第です。
見学の帰り道、M様ご夫妻も
「すごく参考になりました!」と
お喜び下さいました。
それから本格的なプラン・仕様の打合せがスタートしまして
ようやく完成いたしました!
先ずは店舗内からご紹介させていただきます。
建物が完成してお引渡し前の様子です。
この時点では受付カウンターデスクは設置できていないのですが
天然木材の「桧」を天井に貼り、深呼吸したくなるような
心地良い空間に仕上げました。
店舗入口のネイビーブルーのドア、衛生的で丈夫な床材など
奥様が厳選された物です。コーディネートが素晴らしいです。
住宅部分への出入口になります水色のドアも可愛らしい
デザインの物をお選びいただきました。
そして住宅部分のご紹介です。
こちらは玄関ホールです。
こちらがご家族様のシューズクロークです。
帰宅後、すぐに手洗いやうがいが出来るようにと
玄関ホールの正面に洗面室を設けております。
ナチュラルな洗面化粧台でミラー部分が扉付の収納になっています。
そしてこちらがLDKになります。
床材は「松」の無垢材を採用いたしました。
天井には店舗部分と同様に「桧」の無垢材を貼りました。
キッチンも奥様こだわりのスタイルです。
家事動線は大切です。奥の扉を開けると
洗濯室につながっています。
こちらの脱衣洗濯室の直ぐ横は洗面室になります。
使いやすい間取りです。
ちなみに洗濯機を置く予定の上部にあるのは「乾燥機」です。
ガス器具販売会社のNさんによるとよく売れてるらしいです。
つづきまして各居室のご紹介です。
先ずは主寝室とウォークインクローゼットです。
2階は床は全て「杉」の無垢材を採用いたしました。
1階の床の「松」とは異なる杢目ですがどちらも美しいですよ。
M様のお子様は元気な男の子お二人です。
将来は「収納家具」による間仕切りが出来るように
計画しております。
お子様が小さい間は家族皆様の寝室にお使いいただけますね!
施工実例で「トイレ」をご紹介するケースは少ないようですが
私は「トイレ」という空間が好きです。
無機質な環境ではなく、楽しく気持ちよく過ごして欲しい・・・
そんな思いからいつもお客様と楽しくコーディネートしています。
今回は2階のおトイレを建物の中央に配置し、
外部に面する窓が取れなかったので
階段ホールに窓を設け、そこから「光」が差し込むように
FIX窓を設けました。
こちらは店舗部分のお洒落なトイレです。
ご紹介は以上となります!
お施主様でありますM様ご夫妻も、お忙しい中、多くのお時間を
費やしていただき現場見学、仕様打合せにご参加下さいました。
細部にいたるまで妥協することなく、ご夫妻共に一生懸命に
お考え下さり、素晴らしいコーディネートが出来ました。
夜遅くに打合せや資料をお届けした際にもいつも笑顔で
出迎えて下さり、感謝しております。
本当にありがとうございました。
営業 池田