座禅をしたことありますか? | ぶろぐDays

座禅をしたことありますか?

今日、ふと思い出したことなんですが・・・


私の通っていた高校は2カ月に一度(だっけ?)お坊さんを呼んでの座禅の授業がありました。


内容は午後の授業二時間分をまるまる使い、一学年が体育館で列を成して座禅をしているというものです。



1.まずザブ(まん丸い座布団:座布団と言ってはいけない)を小部屋から両手で挟むようにして持ってきて、定位置に置く


2.半ザブにして(お尻を半分乗っける)足は座禅


3.手は膝の上に置き、指は親指と人差し指をくっつけるようにして円を作る


4.身体を前後左右に揺らし柔軟


5.左手のひらの上に右手のひらを乗せ、両親指の腹をギリギリまであわせる(くっつけたらバチンとやられます。 薄紙を親指で挟む感じらしいです)


6.顔は正面、目は半目にして3メートル先を見る


以上の状態で約1時間半を耐え抜きます。




少しでも崩れたら巡回中の和尚さんが肩に警策をあてて来ますので、ありがたい気持ちで合掌をし、頭を左に傾け右肩を打たれます。

これをやられると煩悩が飛びスッキリするらしいです。(‐^▽^‐)




生来、じっとしてるのが苦手な私は実際に何度もしばかれました。。。

歯医者に行くと落ち着きなく口をパクパクさせるのでよく注意をされました。

じっとしないといけなくなるとソワソワします。


半目は居眠りしやすいんですよね(b^-゜)

煩悩が飛ぶというかスーパーサイヤ人への扉が開きかけた(-""-;)ような記憶がありますが恐らく気のせいでしょう。




拍手コメントで「コトノハサマMUGEN」のアドレスを教えていただきました。

私の格闘ゲーム人生はRB餓狼2で止まってるので、連続技の豊富さに驚きますね(@ ̄Д ̄@;)



・・・私的なバイオ4のヒロインの声が聞こえた気がするんですが・・・。



ちゃお!(`・ω・´)ゞ