全ての方に伝えたい生命の智慧


メディカルアロマとアーユルヴェーダを組合せるという発想


メディカルアロマだけでも、もう充分に素晴らしいのだけれど、私がなぜ、メディカルアロマを追求した末にアーユルヴェーダを学んだのか


メディカルアロマはフランス発祥で、西洋医学がベースにある。クライアントの主訴に合わせて香りを選んでアプローチしていくのだけれど、その方法のひとつであるアロマトリートメントはアーユルヴェーダにヒントを得て確立していった。


だからメディカルアロマを追求していくと必ずアーユルヴェーダに行き当たる。だから私は、そこを学ぶと決めた。


すると、メディカルアロマを実践していくにあたって出てくる様々な疑問が全てクリアになった。


この人の主訴はどこからくるものなのか、その日に身体に出ている不調で自覚していることに関しては聞き取ることができるけれど、根本的な原因が隠れていて分からなくなっていることも多い


その日、その時に不快に感じている部分を少しでも改善していくことができたら、もちろん今日のセラピーは成功といえるけれど


でも、精神的な事と身体の不調が密接に絡み合うこともあるし、また本来のその人の精神力や体力はどのくらいあるのか、医者ではないセラピストは検査もできないし、主訴からだけでどこまで読み取れるのか


だったら、別の方向性からその人の本来の性質を知ることができたら、


あ、この人は体力がないタイプだからハードなセラピーより優しいタッチで癒していこうとか


疲れてはいるけれど、しっかりとした圧で施術したほうがこの人はすっきりするだろうとか


もっと寄り添うことができるのではないか


私たち日本人が慣れ親しんでいる現代医学的な見方だけでなく、ひとりの人をまた違った方法で知っていく、そのひとつがアーユルヴェーダの考え方である


アーユルヴェーダは5000年の歴史がある伝統医療で、独自の概念があり、出ている不調は全てドーシャの乱れからくるものであるという見方をしていく。


クライアントをアーユルヴェーダ的な視点でも見ていくことができたら、とても心強い武器となり、より自信を持って、安心安全な施術ができるから、私は、一般的な体調確認だけでなく、アーユルヴェーダのドーシャチェックと両方を行っている。


初回はとても時間を必要とするけれど、その分、初めてお会いしたクライアントの事もより深く理解することができるし、何よりクライアントご自身が、どのドーシャが優勢かを知るのを楽しみにされる方が多い。


だから、私は、その時間をとても大切にしているし、どのジャンルのセラピストさんにも、ドーシャチェックを取り入れてほしいと考えている。


「〜メディカルアロマとアーユルヴェーダを組み合わせて学ぶ〜

理論とヘッドマッサージ基礎講座」


この講座では、前半にアーユルヴェーダの基礎知識を学んでいただき、まずは、ご自分のことを知るためのセルフドーシャチェックを行っていく。


その古代から受け継がれてきた独特な考え方は、現代社会に生きる私たちが忘れかけている大切なことを思い出させてくれてると共に、また違った新しい視点から物事を捉えることができる引き出しをたくさん増やしてくれる。


セラピストさんだけでなく、全ての方に伝えたい生命の智慧である。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【講座名】

〜メディカルアロマとアーユルヴェーダを組み合わせて学ぶ〜

『理論とヘッドマッサージ基礎講座』


【開講日時】2025年4月26日(土)

10:30~17:00 (昼休憩含)


【対象者】基礎的なアロマの知識をお持ちの方 (*女性限定)


【会場】JOT大阪校 (大阪市北区梅田2-5-8 千代田ビル西別館7F)


【受講料】  

《一般》 

60,000円(税抜) 66,000円(税込)

《在校生/卒業生》

39,800円(税抜) 43,780円(税込)


【担当講師】

後藤 宜久子 


自然療法の原点を知りたいという思いから、スリランカにてアーユルヴェーダドクターからその技術と知識を学ぶ。その後は滞在型アーユルヴェーダーサロンにて現場経験を積むため、長崎に移住。現在は講師業の傍ら、アーユルヴェーダとアロマを融合させたスタイルで施術を行い、技術を深めている。


・特定非営利活動法人 日本統合医学協会認定メディカルアロマセラピスト

・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター 

・アーユルヴェーダマスターセラピスト

・アーユルヴェーダマスターヘルスアドバイザー

 

【申込期限】 2025年4月12日(土) (定員に達し次第〆切させていただきます)

 

■お申し込み・詳細はこちら


https://select-type.com/ev/?ev=GNcPNoXxyOo

 

■2枚目のQRコードよりリンク先に飛んでいただけます。