アーユルヴェーダの

油剤法(スネハナ)は

薬草オイルをつかって行う施術で

内容によっては、

1人のお客様に対して

2人のセラピストが行います。


私も現地で2人施術を

受けたことがありますが

左右同時に施術されるのは

アーユルヴェーダならでは。


とても気持ちが良いですし、

施術の内容によっては心身共に

活性して元気になる感じがあります。


私も、一度、2人で施術を

やってみたいな~と

以前から思っていたのですが、

日本ではなかなか

機会がないですし


今回の研修では、

研修日記①にも書きましたが

私は2人施術を行うことは

無いだろうということで

研修が進んでいますので、

またいつか、

機会があればいいなと

思っていました。

が・・・


なんと!

その、「またいつか」

が急にめぐってきたのです!!!


いや、もともと、

朝に確認した時は、私の、

その日の午後の施術予定は、

スケジュール表にも

「LegーK」

(KはキクコのKで私の担当を表す)

となっていたので、

脚の施術の段取りで

動いていたのですが、


どうやら、あるお客様から、

ご滞在最終日ということで、

ドクターとの問診時に

「パウダーマッサージを受けたい」

というリクエストが

あったそうで、


急遽、私の午後のLegが

私とRちゃんの2人で施術する

パウダーマッサージに

変更になるという展開に。


ちなみに「パウダーマッサージ」

は薬草オイルにハーブパウダーを

入れたペーストを塗りながら

施術を行います。

細かい砂を塗られているような

ざらつき感があるのが特徴で

身体が活性するので、

身体を引き締めたい方に良い

施術法です。


当日に段取りが変更になる

ということには

慣れてきてましたので

予定表も、合間に何度も確認

することしていたのですが


さっきまで

「LegーK」だったのに

しばらくして確認したら

「powder Massage ー K + R」

という文字に変わっている。


見間違いか⁉︎


いつ変わってん!


て突っ込みたいけど

案の定、英語での突っ込み方

わからない。


Rちゃん:「キクコサ~ン、

パウダーマッサージオッケーネ!」


て、全然、オッケーじゃない!!

けど、やるしかないから~!


その変更を知ってから、

Rちゃんに確認しながら、

手技のパターンを頭と身体に

叩き込み、

寸前ギリギリまで

振り付け覚えるように

シュミレーションして


その姿を、スリランカ人

男性セラピストA君に見られて

笑われながらも、


そして間もなく、本番!


ほんとに、予定が急に変わる。

施術内容も変わる。


ほんと、変わる。

ほんと、臨機応変。


実際、2人施術に入ってみたら

私はRちゃんの動きを確認しつつ

Rちゃんは私の動きに

合わせてくれながら

わりと順調に進む!


2人で行う施術って、

なんだかとても楽しい♡


そんなこんなで、無事、

2人施術を終えることができ、

お客様からも

「2人一緒だったね!」との

ご感想をいただき、一安心。


あ~、

貴重な体験でした!


Rちゃんありがとう!


そして、

リクエストしてくれた

お客様に感謝です!


(これはピチュ、オイルの湿布みたいな

治療で痛みがある時に、Dr.Tと)