おかげさまで

昨日より、

回復してきた気がします。


なぜなら

やる気みたいなものが

湧いてきたからです。


ただ、

鼻はまだズルズルですが。


火曜は

JOTのお仕事はお休みの日で

個人的に施術を

させていただいている日ですが


副鼻腔炎が治りきってないため

申し訳なかったのですが

ご予約のキャンセルをお願いして

自宅で静養。


そして、

やはり養生が足りてないことを

深く反省。


アーユルヴェーダも

メディカルアロマも

食養生も


知ってるだけでは

意味がない。


「自分に活かすことができて

はじめて誰かに伝えられる。」


原点にかえる。


少し、

「自分の仕事」に活かすほうに

意識が向いていて


「自分の生活」に活かすことが

薄くなっていたのかなと。


予定が立て込んでくると

家で過ごす時間が少なくなり

特にそうなってくる。


もくもくと

家の掃除をしながら

反省し

状況確認し

今後の対策法を考える


そしたら

家も、心も、浄化されてきたのか、

もともと立ち直りが早いからか、

さらにやる気が出てきて

気持ちは上がり調子⤴︎⤴︎⤴︎


BGMはもちろん

「Somebody to Lave」

はい、いまだにQEENです。


そして、すぐ実行。


まずは、やはり

アーユルヴェーダ的に


「ターメリックミルク」


肝臓をいたわり

呼吸器系、消化器系にも良い。


ミルクは

アーユルヴェーダ的には

「オージャス」という

生命エネルギーを上げていく。


なんとも

素晴らしき組み合わせ♡


しかも簡単。

ミルクにターメリックを入れて

温めるだけ♡


材料は1人分で

ミルク200ml

ターメリックパウダー小さじ1/2

(あればギー小さじ1/2)


ターメリックの色素が

脂溶性のため、

ギーと練ってから使うと

よく溶けるようですが

ギーがなければ直接ミルクに

入れて温めてもオッケーです。


私はターメリックもギーも

スリランカ産です。




ターメリックとギーを小さじ1/2ずつ



ターメリックとギーを練る




温めて出来上がり



黄色ですが

カレー風味ではないので

ご安心ください。


マイルドで飲みやすいですよ。


ただし、

舌はめっちゃ黄色になりますので

心のご準備を。