どうも皆さんこんにちは!夏休みの宿題残り半分を早めに終わらせたいけど面倒くさくて後回しにしてるあざらっちです!←(早くやれよ!!)
そんな中今回ブログでレビューして行くのはこちら!

↑今月で廃盤になるトミカシリーズより、No.109 しまじろう シーパーク シャトルバスです!
確かこちらのトミカは発売されたのが一昨年の5月だったので、2年3ヶ月の販売期間となります!
まぁなんとなく2年くらいで廃盤になるとは思ってましたが本当に廃盤になっちゃいましたね( ̄▽ ̄;)

↑ちなみに今回しまじろうのバスが廃盤になることでなんとヴェゼルが発売されます!!
旧型のヴェゼルは実車はあんなに売れていたのに何故かトミカ化に恵まれていなかったので今回ついに発売から4年くらい経ってしまっているとはいえついに2代目ヴェゼルがトミカで発売されます!!
これは期待ですね!!d(˙꒳˙* )
それでは本編行きましょうそうしましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
パッケージ(Package)

↑まずはパッケージ!
いつもの大きさのパッケージに入っています!
あと先程は言い忘れていましたがフルネームだと長いので自分のブログでは「しまじろうのバス!」とか「しまじろうバス」とかと呼ばせていただきます!

↑裏、上、側面はこんな感じ!
ではそろそろ開けていきましょう!

↑デェデドン♪デェデドン♪

↑ジャーン!!こちらがしまじろうバスの本体!
金型は三菱ふそう エアロスターが元になっています!

↑手に取ってみるとこんな感じで、標準的なバスのトミカの大きさとなっています!!

↑フロントはこんな感じ!
ほとんどが成形色とプリントになっています!

↑サイドはこんな感じ!
しまじろう達が写っています!
あ、そうだ!皆さんが驚くような事を1つ言っても良いでしょうか?
しまじろうにはトリッピーというよくネットでは非常食呼ばわりされるキャラクターがいますよね!
実はトリッピーの声を担当されている方はなんとFate/Zeroのランサーのマスターだったアーチボルトや頭文字DThird Stageの御木先輩や鬼滅の炭治郎のカラスに劇場版ククルス・ドアンの島のマ・クベ等と同じ方なんですよね!
ギャップ凄すぎてビビりますよね( ̄▽ ̄;)

↑リアはこんな感じ!
リアランプは塗装になっています!

↑裏はこんな感じで、1/141スケールで、2002年の金型と書かれています!
結構金型が古くてビックリしました((((;゚Д゚))))

↑ギミックは何も無く、コロ走行のみとなっています!

↑しまじろうのバスはこんな感じ!