''大地を駆け抜けるその姿が見せる、速さ、そしてクルマを操る愉しさ。パフォーマンスを極めたものだけが見せる、美しさとダイナミズムがそこにある。''

- By フェアレディZ NISMO -


どうも皆さんこんにちは!最近家族でコロナが流行ってて自分と父親以外みんな感染しててびっくりしてる思い出のマッカーサーです!今回ブログでレビューして行く玩具はこちら!
本日発売された通常トミカより、NO.88 日産フェアレディZ NISMO&初回特別仕様です!
ついに出ましたね!NISMOのZ!自分はこの時を楽しみにしておりましたぁ!(笑)
実車はめちゃくちゃカッコよくてRZ34のフェアレディZをベースにNISMOがチューンをし、変速機はまさかのAT(オートマチック)のみでお値段なんと920万円〜( ̄▽ ̄;)
かなり高いですしオートサロンで1回運転席座れましたし今回はトミカを手に入れられましたが、出来れば死ぬまでに1回は、今度は運転してみたいなぁと思っております…( > <。)💦←(まだ免許取れる年齢じゃないけどね)
それでは本編行きましょうそうしましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

パッケージ(Package)

↑まずは通常版から見ていきましょう!
大きさは他の通常トミカと同じ標準的なサイズのパッケージになっています!
カラーはホワイト(調べてみたらプリズムホワイトでした!)で、正直に言うと自分は初回のダークグレーよりもこちらのプリズムホワイトの方が好みだったりします!
↑裏はこんな感じ!
ではではそろそろ開けて行きましょう!
↑デェデドン♪デェデドン♪
↑ジャーン!!こちらが本体!
めちゃくちゃカッコいいです!!じっくり見ていきましょう!
↑まずはフロント!ヘッドライトはクリアパーツの上にタンポ印刷が施されていて凄くリアルに再現されています!
フロントグリルは成型色でそれ以外はほとんどに塗装が施されています!
↑サイドはこんな感じ!
下のレッドは塗装になっていて、カッコ良さをアップするのに一役買っています!
↑リアはこんな感じ!
''NISMO''のプリントがド真ん中にあるのが良いですね〜!
↑手転がし以外のギミックは安定のサスペンションギミックのみですが、今回はなんだかいつもより浅いサスペンションになっています!
NISMOの実車がベースのRZ34に比べて足回りをレース仕様に固めに設計されている影響なのでしょうか?( ; ˘-ω-)
↑裏はこんな感じで2023年の金型で1/57スケールと書かれています!
↑せっかくなので通常版とも並べてみましょう!
今回はホワイト繋がりで代表してTMS限定の方と並べてみました!
えーっと、比べて見た感じではスケールとタイヤは同じ、サイドも大きな違いは無く、さらに裏の造形は全く同じで総じてかなり似ています!
あ、これは某玩具レビュアーのアレを言った方が良いかな?「違うんだよかーちゃん!(笑)」
↑でもリアはよーく見るとリアバンパーの造形が全く異なります!自分はNISMOの方が好みです!
↑そして1番違うのはやっぱりここですよね!
そうです!フロントです!全く造形が違う事が一目で分かると思います!
ノーマルのZは口を開けたような顔になっているのに対して、NISMOはシュッとしたような人間で例えると美少年のような顔立ちになっているのが特徴的です!
さらに通常版のヘッドライトは塗装の上にタンポ印刷なのに対してNISMOはクリアパーツの上にタンポ印刷なのでよりリアルになっているんですよね!
もう僕は10ゼロで実車もトミカもNISMOの方が好きです!
スープラも昔から好きなスポーツカーなのであんまり大声では言いづらいのですが、個人的にGRスープラよりもこのZ NISMOの顔の方が好みです!( ˊᵕˋ ;)
↑通常版のNISMOはこんな感じ!
↑お次はこちら!初回特別仕様のNISMO! 
裏は通常版と同じなので割愛して開封して行きましょう!
↑デェデドン♪デェデドン♪
↑ジャーン!!こちらが初回特別仕様の本体!
ダークグレー?(※調べてみたらステルスグレーでした💦)の塗装がかなり綺麗です!
パパっと全体を見ていきましょう!
↑フロントはこんな感じ!
コッチはコッチでかなりカッコいいなぁ〜!(˶ᐢωᐢ˶)
↑サイドはこんな感じ!
↑リアはこんな感じ!
裏とギミックは通常版と同じなので割愛!
↑さあさあ折角なので他のNISMOのメンツと並べてみましょう!そうしましょう!
GT500のフェアレディZ NISMOはともかく、色味が同じなのか気になるのでちょっとGT-Rをメインに並べてみましょう!
↑GT-R NISMOとツーショットで並べてみました!
あ、やっぱり色味は同じですね!
もしかしてこれからはNISMOのトミカが出る度にこのステルスグレーのトミカが出るのかな〜?揃えるのが楽しみですね(笑)
↑最後に2台を並べてみるとこんな感じ!

最後に(Lastly)

という訳で今回の通常トミカより、NO.88 日産フェアレディZ NISMO&初回特別仕様のブログでのレビュー、いかがだったでしょうか!?

皆さんがこのブログを見て少しでも楽しんで貰えたならそれだけでも嬉しく思います!

今回のブログはここまでにします!

それではまた次の記事でお会いしましょう!


(∩´∀`∩)バィバィ♪