どうも皆さんこんにちは!思い出のマッカーサーです!

スーパー4連続ブログレビューも今回でラストになります!そしてブログレビューするのはこちら!トランスフォーマーレガシーよりブレークダウンです!ブレークダウンはディセプティコンで、初代TFのシーズン2から登場!さらにブレークダウンはそのディセプティコンの中のスタントロン部隊(英名:スタンティコン)という部隊のメンバーでもあります!スタントロンは全部で5体いて、合体してメナゾール(英名:メナソー)になります!ちなみにある日たまたま自分が父親に今欲しいTFについてベラベラ喋っていた時にたまたまメナゾールという名前を出したんですよね。そしたら父親はメナゾールに対して「殺虫剤みたいな名前だね。」とコメントしていました💦

それでは本編行きましょうそうしましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

↑まずはパッケージ!いつものレガシーのパッケージと同じ感じですね!
↑続いて右側!ブレークダウンのイラストが描かれています!なんだか表情がしょんぼりしているように見えるのは気のせいでしょうか💦
(※左側は第1弾のターンと全く同じだったため割愛!)
↑裏はこんな感じ!パッケージでは「メナゾールのメンバーはブレークダウンで4体目です。」的な表示があって、別売りのモーターマスターというスタントロンのリーダーが5体目として表示されていたのですが、実際はブレークダウンでスタントロンは最後なんですよね。恐らく表示ではこうなった理由は、「当初はモーターマスターを最後に出す予定だったんだけど、それだと途中で玩具野郎達のスタントロンを集めるモチベーションが低下するかもしれない」と考えてモーターマスターを急遽3体目として発売したんだと自分は思います!もしそうだったらタカラトミーさんとハズブロの販売戦略よく考えられているな〜と思います!
ではそろそろ開封して行きましょう!
↑ジャーン!!中身はこんな感じ! 
セット内容
ブレークダウン本体×1
武器×2
取扱説明書×1
それでは本体行きましょう!!
↑まずはビークルモード!今回のブレークダウン、実はワイルドライダーという2体目のスタントロンとして発売されたキャラクターの大幅なリデコアイテムなんですよね…しかもワイルドライダーはフェラーリ308GTB、ブレークダウンはランボルギーニカウンタックで全然違う車なのにフロントはまんまリデコなんです…( ºωº )チーン…これはあくまで個人の考えな上にうまく口だけで表現するのが難しいのですが、フェラーリは「美しくてカッコいい」ランボルギーニは「荒々しい感じがしてカッコいい」みたいなイメージを昔から持っていたので、フロントをまんまリデコにして来た事に対してはかなり残念に思いました。初めて画像を見てしばらく経った時は「きっとこうなったのにも何か事情があったんだよ!しゃーない!×2」とも思ってはいたのですが、実物を手に取ってもやっぱりフロントがワイルドライダーのリデコであるという不満は消えませんでした…正直ビークルモードの自分からの評価はかなり低いです…‎꜀(  ꜆×ࡇ×)꜆
↑後ろはこんな感じ!先程はボロカス言ってしまいましたが、ちゃんとビークルモードでいい所もあります!それはリアは新規造形になっている所です!カウンタックっぽくなってる所は本当にいいと思います!さらに同じカウンタックに変形するERサンストリーカーやKDサイドスワイプには付いて無かったリアウィングを今回付けてくれた事に対してはもう「ありがとう!」と思いました!
↑大きさ比較!同じスタントロンで4体目に発売されたデッドエンドと並べてみるとこんな感じ!大きさは標準的なデラックスクラスサイズ(手のひらサイズ)となっています!

↑ちなみにデッドエンドで遊んでる様子はこのブログのおまけコーナーでありますので、少しでもご興味がありましたらどうぞ!お次はロボットモード行きます!
↑ロボットモードはこんな感じ!ロボットモードも頭部と胸と色以外はワイルドライダーのリデコですが良く出来ています!特に全塗装になっているイケメンな頭部はもう最高です!ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
↑後ろ姿はこんな感じ!
↑続いて武器!2つあります!1つは銃で、もう1つはブーメラン型の武器です!ビークルモードでは銃は車のボンネット部分の裏、ブーメラン型の武器はリアウィングとして付ける事ができます!
↑2つの武器を持たせて適当に表情を付けてみるとこんな感じ!
↑そして2つの武器はこのように合体させて…
↑剣みたいにする事も出来ます!確かに無理矢理感は完全に無くはないですが、過去にはパトランプと銃を合体させてツルハシにするという超強引なのもあったので、それに比べたら全然剣に見えると思います!
↑剣の件なのですが、←(それ1月のガンマさんのエアボーンユニットの時も言ってたけどつまらんわ!!)色々アレンジを加える事が出来て、その中で自分が気に入っているのはこちらです!名付けてリアウィングハンマー!どうしてハンマーにしたのかと言うと、自分が小さい頃毎週見ていた「トランスフォーマープライム」というアニメで、「ウォーブレークダウン」というキャラクターがいたんです!しかもそのキャラの英名はブレークダウンで武器がハンマーだったので、今回のレガシーでもそれが一応再現出来るという所が気に入ったので今回出してみました!
↑ロボットモードでも大きさ比較!
ロボットモードではデッドエンドだけでは無く、せっかくなので急遽他のスタントロンも全員引っ張り出しました!メンバーは左からブレークダウン、デッドエンド、モーターマスター(スタントロンのリーダー)、ワイルドライダー、ドラッグストリップで、合計5体です!
※モーターマスターの例の場所をまだ削っていない為合体はまた別の機会でします。
↑ブレークダウンはこんな感じ!
という訳で今回のスーパー4連続ブログレビューの最終回トランスフォーマーレガシーのブレークダウンのブログレビュー、いかがだったでしょうか!?もし皆さんがこのブログを読んでほんの少しでも楽しむ事が出来たならそれだけでも嬉しいです!
今回のブログはここまでにします!また次の記事でお会いしましょう!

(∩´∀`∩)バィバィ♪