12月2日:熊本→長崎

この日は結婚記念日でハウステンボスで過ごそうということになり、
熊本県和水町の「道の駅きくすい」から有明海沿岸を最短距離で
長崎県佐世保市ハウステンボスまで一気に走らせました。

驚いたことに、この間熊本県、福岡県、佐賀県、長崎県と4県を股にかけるんですね。
それぞれの県でマンホールが見つかりました。

玉名郡和水町(なごみまち)のマンホールです。

船山古墳で出土した石人が中央に描かれ、周囲を勾玉で飾っています。

福岡県柳川市のマンホールです。

水郷柳川の“川下り”の模様が描かれています。上部に市章が入っています。


ハンドホールタイプです。


超小型版です。

佐賀市のマンホールです。

有明海のムツゴロウのデザインです。有明海は佐賀県に属するんですね。


超小型版でムツゴロウのデザインですが図柄が少し異なります。
マンガチックでムツゴロウのマスコットキャラクター“ガタゴロウ”くんでしょうか?

佐賀県小城市のマンホールです。

旧牛津町のものです。
町の花サザンカの花と葉が描かれ、中央に町章が入っています。
ところで「サザンカ」と「ツバキ」はよく似ていて間違い易いので、見分け方を説明します。
共にツバキ属ツバキ科の常緑樹です。
まず、花の散り方:サザンカはパラパラと一枚ずつ落ちるのに対しツバキは花ごとドサッと落ちるのだそうです。
葉脈をすかしてみると、黒く見えるのがサザンカ、白く見えるのがツバキだそうです。勉強になりますねぇ。

佐賀県杵島郡江北町のマンホールです。

ヘソのあるカエルが稲穂を持って走っている図柄です。江北町が佐賀県の真ん中に位置することを表しています。

佐賀県武雄市のマンホールです。

旧山内町のものです。
町の花サザンカが描かれています。真ん中は写実的、周囲は少しデフォルメされています。

武雄市の隣は陶器で有名な有田町です。

町の木イチョウの葉が整然と敷き詰められたデザインです。

JR有田駅です。

静かな町です。

ところが、道路を走っていると黄色と赤の派手な看板が目に付きます。陶器店丸兄のものです。
つい入ってしまいました。

塀に埋め込まれた超大型の有田焼の大皿、駐車場と店の入口に数十枚。


品揃えは実に豊富です。私が興味のあるカップ&ソーサーだけでも500点以上あり、
目移りしてしまい買えませんでした😁。

ランチは武雄市のビジネスランチバイキング。
30分850円。60分1,000円。90分1,200円。 急いでいることだし30分850円を選択。
種類は豊富で味も上々。もちろんドリンクもデザートも揃っています。近くのビジネスマンで混み合っていました。
しかし、30分の時間制限はかなり忙しいです。60分にすれば良かった!

やっぱり逆さまだ。すいません。