いや、なんだ!なぜログインできてるんだ!
知らない間に、アメブロやってました!
14年も前から!
過去の日記みたら確かに自分のだわ。。。
誰も居ない砂漠の真ん中で叫んでるこの感じ!
悪くないね(☆。☆)
RADWIMPSのグラウンドゼロという曲を走りながら10回ほどリピートで聞いておりました。
歌詞の内容を理解することを意識しながら聞いていました。
ランニングするときも一応思考回路はまわってるので、『しんどい』『あきた』『やめよう』の負の連鎖にならないように。
この曲は、全体の印象としては
『時間は止まらない』
だから、落ち込んでると損するよ?応援するから前に進んでみなよって印象です。
いや、、損するよって感じじゃないな、そんなに追い込む感じでもない。
ただ時間というものを物理的なものとして扱いながら、立ちどまることは不可能だというメッセージも込められてる。
未来と向き合う事をやめた時にささやいてくれるような感じです。
落ち込んで、たち止まってしまっても時間は動き続ける。
そして、期待を与えられ、また失望される。
でもまた未来が来る。
期待される快感が失望される苦しさに変わっても未来はやってくる。
そして、また未来が襲いかかってきていざ立ち上がろうという気になってどんなに追いかけようとしても、月を追いかけるのと同じ事って表現してる。
焦っても結局、時間は取り戻せないということなんだろうね。
後にも先にもいけないっていうのは、おそらく今しかないっていってるのかな。
現実と向きあおうってことを言いたいのかな。
曲の中では未来をあきらめるなら、その時間を僕にちょうだいっていってる。
確かにそうだよね。。。
時間は限られている。
人間である限り、意思をもつ生命体である限り、生まれた時点でタイムリミットはある。
そして時間を与えられる。
うん、まさに走り続けるにはいい曲だ!
絶体絶命(通常盤)/EMIミュージックジャパン

¥2,800
Amazon.co.jp
歌詞の内容を理解することを意識しながら聞いていました。
ランニングするときも一応思考回路はまわってるので、『しんどい』『あきた』『やめよう』の負の連鎖にならないように。
この曲は、全体の印象としては
『時間は止まらない』
だから、落ち込んでると損するよ?応援するから前に進んでみなよって印象です。
いや、、損するよって感じじゃないな、そんなに追い込む感じでもない。
ただ時間というものを物理的なものとして扱いながら、立ちどまることは不可能だというメッセージも込められてる。
未来と向き合う事をやめた時にささやいてくれるような感じです。
落ち込んで、たち止まってしまっても時間は動き続ける。
そして、期待を与えられ、また失望される。
でもまた未来が来る。
期待される快感が失望される苦しさに変わっても未来はやってくる。
そして、また未来が襲いかかってきていざ立ち上がろうという気になってどんなに追いかけようとしても、月を追いかけるのと同じ事って表現してる。
焦っても結局、時間は取り戻せないということなんだろうね。
後にも先にもいけないっていうのは、おそらく今しかないっていってるのかな。
現実と向きあおうってことを言いたいのかな。
曲の中では未来をあきらめるなら、その時間を僕にちょうだいっていってる。
確かにそうだよね。。。
時間は限られている。
人間である限り、意思をもつ生命体である限り、生まれた時点でタイムリミットはある。
そして時間を与えられる。
うん、まさに走り続けるにはいい曲だ!
絶体絶命(通常盤)/EMIミュージックジャパン

¥2,800
Amazon.co.jp
中古のスマートフォンが3000円で売っていたので、かっちゃいました。
本当はもう一台同じ物をもっていますが、アプリが多すぎて重たくなるので、用途を分ければ動作も軽くなりますし、電池も長持ちします。輪をかけて実質的にバッテリーも二倍になるので、さらにながもち。
スマートフォンは出来ることが多すぎます。
アプリが豊富にあるのは、ありがたいことですが、一台ですべての役割を果たそうとするとバッテリーが足りません。
メモリの容量も足らないかな。
僕がもっているのは、IS06という初期モデルなんてす。
購入するときは6万円近くしたのに、今じゃ中古で3000円。。。
凹む凹む。
ただ、この機種は、simロックの解除がいらないので、買ったらすぐ使えるんですね。
メールも電話もできます。
しかも、使い慣れてるから二台目もこれでいいかなぁと。
ただ、Androidのバージョンが2.2で止まってるのと、auがスマホ向けに提供してるサービスがかなり制限されます。
セキュリティー関連のサービスなんて、お金の無駄遣いにしかならないほど、IS06は見捨てられてます
でも、慣れればすごく使いやすい。
しかも小さいんですよね。
発売されてもうかなり経ちましたが、新機種を買って使うことの学習コストを考えると、二台目も同じ物でいいと思います。
しかも中古の値段がすごく安いですし
個人的には、中古で買う場合二台目も同じ物にしたほうが、いろんな意味でメリットがあります。
だって使い方覚えるの大変ですもん
Android携帯からの投稿
本当はもう一台同じ物をもっていますが、アプリが多すぎて重たくなるので、用途を分ければ動作も軽くなりますし、電池も長持ちします。輪をかけて実質的にバッテリーも二倍になるので、さらにながもち。
スマートフォンは出来ることが多すぎます。
アプリが豊富にあるのは、ありがたいことですが、一台ですべての役割を果たそうとするとバッテリーが足りません。
メモリの容量も足らないかな。
僕がもっているのは、IS06という初期モデルなんてす。
購入するときは6万円近くしたのに、今じゃ中古で3000円。。。
凹む凹む。
ただ、この機種は、simロックの解除がいらないので、買ったらすぐ使えるんですね。
メールも電話もできます。
しかも、使い慣れてるから二台目もこれでいいかなぁと。
ただ、Androidのバージョンが2.2で止まってるのと、auがスマホ向けに提供してるサービスがかなり制限されます。
セキュリティー関連のサービスなんて、お金の無駄遣いにしかならないほど、IS06は見捨てられてます

でも、慣れればすごく使いやすい。
しかも小さいんですよね。
発売されてもうかなり経ちましたが、新機種を買って使うことの学習コストを考えると、二台目も同じ物でいいと思います。
しかも中古の値段がすごく安いですし

個人的には、中古で買う場合二台目も同じ物にしたほうが、いろんな意味でメリットがあります。
だって使い方覚えるの大変ですもん

Android携帯からの投稿