青森県は全国初!給食費無償化どう思う?! | 後藤せいあんの ニューストピックス

後藤せいあんの ニューストピックス

大好きな青森県を、そして日本をもっと良くしたい‼️
守りたい‼️
次世代に良い形で繋ぎたい‼️
そんな強い思いで政治の世界にチャレンジしています。

給食費無償化は嬉しいですよね

 

30日間に渡る青森県議会 

令和6年2月第317回定例会が本日閉会し、

総額7,022億円の新年度予算案や、

県庁の組織再編の条例案など59の議案が

可決されました。

 

 

古巣のRAB青森放送のニュース

 

全国初となる全県的な小中学校の

給食費無償化に20億円。

 

こちらは、既に独自に無償化を実施している

市町村から不公平などの意見も出ているため、

今後知事から丁寧な説明が求められています。

 

 

お給料も上がらない中、

物価高騰で県民生活は圧迫されているので

給食費無償化は、有り難いですよね。

 

 

宮下知事は

青森県は変わった‼️

と、県民に言ってもらえるように

わかりやすい形で結果を残そうと

がんばっていらっしゃると思います。

 

 

無償化がすべてではない

 

しかし、私は

無償化も歓迎はするけれど

もっと大事なのは

給食の中身 だと思っています。

 

 

世の中は、コオロギ🦗だとか

培養肉🥩とか

おかしな方向に動いていて💦

 

国も食糧危機に備えるとか言って

そういう研究費やベンチャー企業に

ばんばん補助金を出しているのです。

 

ゲノム編集🧬だって

安全性が未知なわけですが

農水省も政策を進めていますよ❗️

 

未来を担う子ども達の健全な発育に

支障をきたさぬように

注意深く見ていく必要があると考えます。

 

推し進めるべきは

オーガニック給食 だと思います‼️

 

この辺りは、また書きますね😉

 

 

 ​一般質問登壇しました

 

今回の議会で、私は人生で2回目となる

一般質問に登壇させていただきました。

 

その他、青森県立病院と青森市民病院の

病院統合に関する全体協議会でも

質疑をしました。

 

いずれも、県議会のホームページで

録画を見ることができますので、

良かったらぜひ興味のある項目だけでも

ご覧になってみて下さい。

⬇️

https://aomori-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=283

 

 

 

質問項目ごとの内容は、

追ってまた書きたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました💖

 

良かったら

いいね👍やコメント📝

ブログフォローやリブログ

お願いします🌸