紅葉が山々を彩り、黄金色に色づいたススキの穂が陽の光を受けてきらきらと輝き、深まりゆく秋。

 

3日は「文化の日」

夜も長く気分も安定する季節ですね!

読書をしたり、趣味を活かしたりして視野を広げてください。

 

7日は「立冬」

冬の気配が現れてくる頃です。暦の上ではこの日から冬に入ります。まだ秋の続きのようでもありますが、冬の季節風が吹き始めたり、日暮れが早く、手足の冷えを意識したりするのもこの頃ですね~そして茜色の空にふと寂しさを感じたり~

 

15日は「七五三」

この日は氏神様にお参りをして子供の成長を祝うものです。最近では形だけを重んじ、服装などが派手になっていくようですが、心を忘れないようにしたいものです。

 

23日は「勤労感謝の日」

これは「勤労をたっとび生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」という趣旨により1948年に制定されたとのことです。農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があったそうです。

 

そして食欲の秋! この時期は旬を迎える魚が豊富です!鰯、秋刀魚、鯖、鮭、戻り鰹など魚屋さんには活きのいい魚が所狭しと並べられています。これらの魚には、脳を活性化させたり、悪玉コレステロールを減らしたり、血液の流れを良くする働きのあるDHAや、血栓を溶解させる働きのあるEPAを多く含んでいます。

旬のこの時期に食べないのは損ですよ!ぜひ食卓に並べてくださいね!